ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援
▼ 会場
鳴門教育大学地域連携センター
▼ 主な内容
特別支援教育の対象となる子どもには、認知、社会性やコミュニケーションに
課題を持つことが多いため、その特別なニーズを把握し、特性に沿った支援や
配慮が求められます。この講座では、とくに認知や、コミュニケーションに焦点を
当てた内容としています。午前は講義「発達障害のある子どもたちへの支援」を
行います。また、午後は参加者の皆様とともに、特別支援教育および支援に
ついて相談や情報交換、意見交換の時間を多く取りたいと考えております。
講師
橋本 俊顕(徳島赤十字ひのみね総合療育センター園長)
田中 淳一(教授)
津田 芳見(教授)
八幡ゆかり(教授)
井上とも子(准教授)
大谷 博俊(准教授)
佐藤...
イベントを探す
徳島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/20 | 【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
