このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援
▼ 会場
鳴門教育大学地域連携センター
▼ 主な内容
特別支援教育の対象となる子どもには、認知、社会性やコミュニケーションに
課題を持つことが多いため、その特別なニーズを把握し、特性に沿った支援や
配慮が求められます。この講座では、とくに認知や、コミュニケーションに焦点を
当てた内容としています。午前は講義「発達障害のある子どもたちへの支援」を
行います。また、午後は参加者の皆様とともに、特別支援教育および支援に
ついて相談や情報交換、意見交換の時間を多く取りたいと考えております。
講師
橋本 俊顕(徳島赤十字ひのみね総合療育センター園長)
田中 淳一(教授)
津田 芳見(教授)
八幡ゆかり(教授)
井上とも子(准教授)
大谷 博俊(准教授)
佐藤 公子(准教授)
高原 光恵(准教授)
▼ お問い合わせ先
鳴門教育大学 社会連携課社会連携チーム〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748Tel: 088-687-6101E-Mail: koukaikouza@naruto-u.ac.jpホームページ: http://www.naruto-u.ac.jp/
▼ 備考
10:00~15:00(計1回)
受講料1,600円 要申込
イベントを探す
徳島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/10 | ささエるツアーin香川~zoomでも参加可~ |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
5/7 | 【5/7(水)21時ZOOM】プロ教師が見せる子どもたちが熱中する算数授業_春フェス |
6/1 | 神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報) |
8/10 | 広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
