| 開催日時 | 13:40 〜 16:40 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 京都府京都市左京区聖護院川原町4-13 京都教育文センター203号室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加◇共通テーマ:中高生が深く学ぼうとする意欲を引き出す工夫の交流
◇分科会のよびかけ:総合的な探究の時間の入口として行われている点検読書についてのミニレポートの後、「オリエンテーション等の利用案内」を参加者で持ち寄り交流しましょう。
◇発表レポートと交流内容
●「本の情報を活用するために、『点検読書』をやってみよう」竹原真理子さん
〇「オリエンテーション等の利用案内」の交流
◇参加申し込みはQRコードからお願いします。参加費無料。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/13 | 先生方向け「教科×探究」実践支援プログラム in 関西 |
| 12/21 | 特別支援教育研修会 自立活動と手作り教材WS in 京都 |
| 2/14 | 京都教育大学附属高等学校 実践研究会 |
| 12/13 | 今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2025」 |
| 12/20 | 《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(京都) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
