終了

2025年度京都英語教育フォーラム

開催日時 14:20 16:50
定員17名
会費3000円
場所 京都府京都市下京区木屋町通松原下ル材木町432-1 ギャラリー京日和

2025年度「京都英語教育フォーラム」及び 第12回「英語教育今井塾セミナー」
対面セミナーの開催について
--- 揺るぎない英語教育の基本から学ぶ---

1.目 的
(1)豊富な指導経験を持つ英語教育実践者から授業改善のための手法を学び、その共有化を目指す。
(2)全国の英語科教諭のネットワークを構築し、英語教育の発展を目指す。

2.日 時   
2025年10月26日(日)14:20~16:50(開場14:00)

3.場 所   
ギャラリー京日和 
(京都市下京区木屋町通松原下ル材木町432‐1)
https://hiyori-kyo.co.jp

4.対 象   
日本全国の小学校・中学校・高等学校・大学の英語教員 及び 英語教育に携わっている方々

5.テーマ  
「英語教育における音読の指導方法の充実とアメーバ音読トークによる発信力をつける授業の工夫」

6.講 師
・安木 真一 
(京都外国語大学・短期大学教授, 大学院外国語学研究科実践言語教育コース(英語教育) 教授)
スローラーナーを取り残さない英語のつまずき超指導法 (共著)
2023
スピーキング力に差がつく! 英語アクティブ音読「超」指導法 (単著) 2022
音読アプリQulmee  監修・技術協力など。

・今井 康人 
(札幌大学 地域共創学群 外国語学系 英語専攻 教授 札幌大学英語教育研究センター長)
英文読解Gトレ標準レベル・応用レベル 2冊(アルク)、
総合英語ゼスター(Z会出版)監修・執筆、英語の発信力を強化するレッスン(青灯社)など。

7.タイムテーブル 
 10月26日(日)

14:00 開場

14:20~15:20 
安木真一先生によるセミナー 
「音読こそが全ての基本ーつまずきを克服する指導法」

15:30~16:30 
今井康人先生によるセミナー 
「英語授業改革~アメーバ音読トークによる発信活動の充実~」

16:30~16:45 Q&A 

8.主 催  
2025年度 京都英語教育フォーラム実行委員会
(代表 今井康人(札幌大学))

9. 申込先   
今井康人 (いまい やすひと)  
メールアドレスyasuhitoimai@icloud.com  
① 申込者氏名 (ふりがな)② 連絡先メールアドレス ③ 勤務先
④ 支払方法の選択(① 当日会場にて現金 ② paypay ③ 郵便局払い)
*PaypayのID及び郵便局の口座は申し込み後、連絡します。

10.参加費 3000円
(支払方法 当日現金払い可能、paypayも可能(振込無料)、郵便局払いも可能)

11. 参加者数 17名限定(申し込み順にて受け付け。)

どうぞよろしくお願いいたします。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/10【オンライン】教育現場で「聴ける・伝わる・つながる」 コミュニケーション1ランクupセミナー
12/4【中高教員向け】AI時代におけるアントレプレナーシップ教育の必要性と探究学習での実践
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 
12/20神田外語グループと学ぶ!英語学習者のやる気を育む英語教育実践
12/72025年度 多層言語シンポジウム「越境と変容を促す多層言語教育とは」

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート