開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都千代田区紀尾井町7-1 上智大学2号館509教室 |

Open Seas for Global Friendships
第3回英語セミナーのご案内
下記の要領で Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーを上智大学で開催いたしますのでご案内申しあげます.
テーマ:From Classroom Learners to Real-life Users: Part 2
— “Open Seas for Global Friendships” を活用した技能統合型授業と話題階層化(広がりと深み)の理論と実践 —
このセミナーでは,受験や文法,得点重視といった従来の英語教育に内在する課題に対し,「どのように改善すればよいのか分からない」という現状を打開するための理論と実践方法を具体的に提示します.
当日は,テキスト 『“Open Seas for Global Friendships I〜Ⅲ』 の全レッスンに共通する 四技能・五領域統合型の構造を実際に体験していただき,その過程を通じて「技能統合と Spoken Interaction」および「話題の階層化」が,英語力ならびにコミュニケーション力の向上に繋がることを体感・認識してもらうことができる内容となっています.
また,グループワークを通して,参加者の皆様が「自分の教室や生徒にも応用できる」という確かな展望を持ち,加えて「実際に取り入れてみよう」という積極的な意欲を高めていただけるよう,プログラムを構成しています.
日 時: 2025 年 11 月16日(日) 14:00 - 17:00 (会場受付開始13:30)
会 場: 上智大学 2号館509教室(〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7−1)
定 員: 会場参加のみ 50名(先着順・定員制です.お早めにお申し込みください)
対 象: 学校・塾・英語教室等で英語指導に携わる先生等
参加費: ご招待 (本セミナーで使用する教材は主催者が準備いたします)
プログラム(予定) ※都合により予告なく変更する場合があります.
14:00 開 会
14:10-14:40
【Keynote Speech】 吉田研作 上智大学名誉教授
「技能統合と Spoken Interaction の重要性 + 話題の階層化」
―吉田先生からのメッセージー
現学習指導要領は,単なる英語の「知識」や「技能」の修得に重きを置くのではなく,その「知識」「技能」を使って「思考し」「判断し」「表現する」ことを求めています.そして,そのためには,聞いたことについて自分の言葉で解釈したり,読んだ内容について人に伝えたり,書いた内容について説明したりできなければなりません.つまり,すべての技能を統合しながら口頭で自己表現したり,議論できなければなりません.また,このような表現活動をするためにはそれに相応しい「内容」がなければなりません.今回の学習指導要領は,英語を学ぶのではなく,英語でコミュニケーションしながら学ぶことを求めているのです.
14:40-14:50
【Open Seas シリーズ:課の構成と特長】
柳瀬 和明 British Council Japan アカデミックアドバイザー
Open Seas シリーズにおける課の構成と特長を,次の授業デモで扱う教材を使って紹介します.
14:50-15:35
【授業デモンストレーション】
Keynote Speech をふまえてデモ授業を行います.参加者の皆さんには「生徒役」をお願いし,技能統合型のレッスンの流れをここで体験し,セミナー後半のグループワークに備えていただきます.
使用教材 “Open Seas II Lesson 10 ”Experiences in a Foreign Country“
(休憩/グループ分けの説明)
15:45-16:30
【グループワーク】 進行 藤田 保 上智大学教授ほか
参加者全員が「グループワーク」に加わり,「英語を使う体験」をしていただきます.詳細につきましては,セミナー当日にご案内いたします.
16:30-17:00
【グループワークの体験共有】と【全体のまとめ】
7. 参加申込先(Google Form を利用しています)
https://forms.gle/1YSKAX96UmYYTM7m7
8. 主催:京都文英堂株式会社 https://kyoto-bun.com/
お問い合わせは下記セミナー事務局までお願いいたします.
--------------------------------------------------------------
Open Seas for Global Friendships
第3回英語セミナー事務局 京都⽂英堂株式会社
〒601-8372 京都市南区吉祥院嶋⾼町 12
メール os@kyoto-bun.com
電話 075-661-9960(平⽇ 10:00〜16:00)
FAX 075-661-9961
-------------------------------------------------------------
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
