終了

第3回ICT活用授業研究会

開催日時
場所 和歌山県 
主催和歌山大学教育学部附属小学校

テーマ:学び☆ひろがる☆ふかめあうICT活用をめざして

▼ 主な内容

内容 ・教科学習における効果的なICT活用方法の提案
 ・「教科の情報化(普通教室における効果的なICT活用)」
 ・「学びの質を高めるICT活用授業」
講師陣:
木原俊行先生大阪教育大学・教授
堀田龍也先生独立行政法人メディア教育開発センター研究開発部・准教授
 併)文部科学省初等中等教育局情報教育参事官付・参与
野中陽一先生横浜国立大学教育人間科学部附属教育実践総合センター・准教授
高弊 泰男先生 和歌山県教育委員会 学校教育局小中学校課・指導主事
豊田充崇先生和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター・准教授
 2009年1月30日
 12:30~受付開始
 13:30~13:10 全体会
 13:20~14:05 公開授業Ⅰ国語(1年)・理科(3年)・算数(5年)
 14:15~15:00 公...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

和歌山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

2/22分野特化!!第3回ALL石坂算数セミナーin和歌山〜子どもの「できた」を保証する算数の極意〜
7/25第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
12/28【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第15回リアル例会

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート