| 開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
| 定員 | 15名 |
| 会費 | 2000円 |
| 場所 | 東京都港区高輪3-23-14 シャトー高輪2階205 |
■対面講座■
事例検討演習 puffball case(事例募集)
※事例を募集し、脳機能視点で要因を想定し理にかなった具体的支援を導き出す演習を行います。
12月19日(金)18:30~20:00
会場:ふれあい会議室品川 参加費:2000円
講師:上原芳枝 臨床発達心理士 発達障害児指導実践専門
特定非営利活動法人リソースセンターone代表理事
自治体スーパーバイザー・巡回相談員
=oneメソッド=
ある公立園と学校での一貫支援で、ほとんどの子どもが特別な機関を利用せずに、4年生までに特別支援から外れた約10年間の実践を実証的にまとめたものをoneメソッドとしました。
発達障害児は、10歳までの不適切な対応によってつくりあげられます。
10歳までは、脳機能の部分的未発達をふまえた適切なハードル設定による“事を起こさせない設定の支...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
