異文化交流で終わらせない!英語アウトプット量増大につながる グローバル協働学習の設計方法

開催日時 16:30 18:20
定員500名
会費1000,無料円
場所 オンライン 
異文化交流で終わらせない!英語アウトプット量増大につながる グローバル協働学習の設計方法

<< 今回のセミナーは対面とオンラインのハイブリッド開催です >>

中学校・高等学校の段階で「国際理解教育」を行うことは、単に海外を知るためではなく、自分の考えを英語で表現し、世界と対話する力を育むことにつながります。言語学習と国際理解教育の融合は、生徒が「英語を学ぶ意味」を実感する重要な契機となります。

しかし、下記のようなお悩みをお持ちの先生も多いのではないでしょうか。
「英語の授業で行う時間がない」
「言語学習と結びつけるのが難しい」
「生徒の関心が引き出しづらい」
「事前・事後の活動を含めた設計方法がわからない」

そんな先生方のため、今回は国際理解教育と英語教育をシームレスに繋げた授業を行っている木嶋 勇一先生(市原中央高等学校 英語科)をお招きしました!

木嶋先生は、同校のグローバルリーダーコースにて、国際理解教育と英語教育を掛け合わせた授業...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート