特別企画 目の前で“マイクロアグレッション”が起きたなら ー私たちにできることを見つける

開催日時 18:30 20:30
定員60名
会費1000円
場所 大阪府大阪市西区土佐堀1-6-3 JAM西日本会館 6階ホール
特別企画  目の前で“マイクロアグレッション”が起きたなら ー私たちにできることを見つける

目の前で誰かに対して差別的な言動が起きたとき、あなたならどうしますか?それも露骨な差別とは異なって、無自覚で悪意のない、むしろ善意だけど人種・民族に対する偏見や無知・無関心が込められているような場合、どうしたら良いのか迷うことは多いのではないでしょうか?
悪気があるわけじゃないから/指摘することで傷つけてしまうかも/自分が介入することでややこしくなる?・・・
なにもしない・できないと行動を諦める理由を探すといくつも出てきそうです。しかし、私たちにもできること、既にやっていることがあるはずです。マイクロアグレッションを見過ごさず、有害なインパクトをやわらげるために、私たちにできることをともに考え見つけたいと思います。

ー プログラム ー
◆話題提供「何がマイクロアグレッションへの介入を困難にしているか」
(朴利明 ヒューライツ大阪)
◆モニカ・ウィリアムズさん(オタワ大...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】2025年12月27日(土) 07:00〜2026年1月4日(日) 23:59キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)
12/13NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ
2/13【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート