みんなで考える学校と地域の連携~橋本市立学文路小学校の実践を例に語り合おう~

開催日時 15:00 16:30
定員30名
会費0円
場所 和歌山県和歌山市茶屋ノ丁2-1 和歌山県自治会館
みんなで考える学校と地域の連携~橋本市立学文路小学校の実践を例に語り合おう~

近畿地方ESD活動支援センター(以下「近畿ESDセンター」という。)は、
学校と地域の連携をテーマにESD活動の事例を学び、相互に意見交換を行う
「学びあいプロジェクト」を実施し、現在、橋本市立学文路小学校・
橋本市教育委員会の協力を得て、学校と地域の連携に基づくESD活動に関する
実証を進めています。
本イベントでは、学文路小学校が取り組む、学校と地域がありたい未来を共に描き、
その実現に向けたプロジェクト創出を目指す事例を学びます。具体的には、
学校と地域住民が集う「KamuKamu交流Day」の開催など、事業の成果や課題を
共有するとともに、他地域の事例も紹介しながら学校と地域の連携について
考えます。参加者間での交流、意見交換の時間も設けていますので、
ぜひご参加ください。

<地域の未来を共有する!編>
学校と地域が連携して行うESD活動として、両...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

和歌山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

2/22分野特化!!第3回ALL石坂算数セミナーin和歌山〜子どもの「できた」を保証する算数の極意〜
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
7/25第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜
12/28冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』
1/17白坂洋一先生:「子どもの論理」で創る国語授業~子どもの思考を促す授業のつくり方~

ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート