| 開催日時 | 19:30 〜 21:00 |
| 定員 | 25名 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | オンライン |
学校や塾での授業。
生活指導や進路相談の時間。
部活動。
教え、学び、成長する場である教育現場では、
あらゆる場面でコミュニケーションがうまくいくことが理想と言えます
それなのに、
・生徒の考えや気持ちをうまく引き出せない
・同僚や保護者とのやりとりがちょっとだけズレてしまう
・「言ったはず」「聞いていない」がよく起こる
・面談では一方的に話すか、ただ聴いているだけになりがち
といったコミュニケーションエラーをそのままにしていませんか?
このセミナーでは、
近年、人材育成や教育現場でも活用されているコーチングや、実践心理学NLPの考え方を知り、
・相手を受け止める
・自らの意図や思いを伝える
・相手の新しい視点や価値観をいざなう
ことで、より信頼される先生(=対人支援者)となることを目指します。
「あなたに聴いてもらいたい」
「あなたと一緒にやりたい」
と言われる存在になる、聴き方、伝え方のコツを、
元管理職の現役高校教師兼コーチが楽しくお伝えします。
【こんな方におすすめです】
・生徒と良いコミュニケーションを取りたい、クラス担任の先生
・生徒の思考を深めるクールな発問をしたい、授業改善中の先生
・主任や部長としてアクティブなチームを作りたい中堅・ベテランの先生
・期首面談で、「聴くより話す方が多い」自分が気になる管理職(校長、副校長、教頭)
【日時】
2025年12月10日(水)19:30~21:00
*オンライン(zoom)開催
カメラオフやアバターでの参加も歓迎します。
【内容(予定)】
1 観察することがラポールの始まり
2 自分と先入観を手放すことについて
3 良い質問をすることの大切さ
【定員】
25人
【価格】
3,000円
【備考】
講師からの講義が中心となる形式ですが、参加者の体験や課題に近いものを例示しながら進めてまいります。
ご参加を心よりお待ちしています。
【講師プロフィール】
山口 香
現役高校教師兼ICF認定アソシエイトコーチ
全米NLP協会認定NLPプラクティショナー
県立高校の英語教師としてキャリアをスタート。
教科指導のほか進路指導や教育相談に携わる。
教育委員会事務局や学校現場で管理職を経験する中で、学校リーダーには専任のコーチが必要だと痛感。
2021年春、学校管理職に伴走するコーチ兼教師として現場に在ることを次のキャリアと決め、役職定年を待たずに校長職を降任。
現在は県立高校で授業や部活動指導、教育相談を担当しながらコーチングを行っている。
モットーは「子どもに笑顔を、先生に元気を、学校リーダーに自信とやりがいを」。
弓道二段。剣道二段。忍者と芭蕉の故郷・三重県伊賀市出身。
【主催】
コーチングエナジー発掘ラボ
▼お申し込みはこちらから▼
https://moglab251210.peatix.com/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
