終了

教師みらいプロジェクトin広島

開催日時
場所 広島県 
主催フューチャー・ドリーム☆子どもサポート研究所

テーマ:学級づくりに生きる教育技術、その哲学にせまる

▼ 主な内容

■主な講座
○「教室を“活性化”させる学級づくり~「こだわり屋」を育てる5つのアプローチ 」 岸本勝義(岡山・軽部小学校)
○「ミニネタで楽しく知的な学級づくり縦糸論と横糸論」 土作 彰(奈良・広陵西小学校)
○「保護者からのクレームに対応できる教師力を高めます」 野口晃男(盛岡市教育研究所)
○「勇気づけの学級づくり」赤坂真二(上越教育大学教職大学院准教授)
○「先生のしゃべり場」:こんなこと聞いてもいいのかな? 当たり前だと思われていること、ふだん職場でも聞けないこと、悩んでいること・・・なんでも尋ねてみよう。
■参加費用:3,500円(費用は当日、受付でお支払いください)
■申込方法:参加申込書の形式で、FAXまたはEメールで事務局へ送ってください。
■申込〆切:1月23日(金)・・・定員50名(定員になり次第締め切らせていただきます)

▼ 会場

「アステールプラザ(中区民文化センター)」~大会議室A~
〒730-0812 広島市中区加古町4-17
TEL:082-244-8000 FAX:082-246-5808

▼ 教科など

学級づくり 全教科 

▼ 問い合わせ

フューチャー・ドリーム☆子供サポート研究所
老月敏彦
富山県富山市八尾町新田175-27
Tel:090-8096-5193
Fax:076-454-2765
E-Mail:oizuki@cty8.com

イベントを探す

学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート