テーマ:学級づくりに生きる教育技術、その哲学にせまる
▼ 主な内容
■主な講座
○「教室を“活性化”させる学級づくり~「こだわり屋」を育てる5つのアプローチ 」 岸本勝義(岡山・軽部小学校)
○「ミニネタで楽しく知的な学級づくり縦糸論と横糸論」 土作 彰(奈良・広陵西小学校)
○「保護者からのクレームに対応できる教師力を高めます」 野口晃男(盛岡市教育研究所)
○「勇気づけの学級づくり」赤坂真二(上越教育大学教職大学院准教授)
○「先生のしゃべり場」:こんなこと聞いてもいいのかな? 当たり前だと思われていること、ふだん職場でも聞けないこと、悩んでいること・・・なんでも尋ねてみよう。
■参加費用:3,500円(費用は当日、受付でお支払いください)
■申込方法:参加申込書の形式で、FAXまたはEメールで事務局へ送ってください。
■申込〆切:1月23日(金)・・・定員50名(定員になり...
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/23 | 第29回 小学校国語教育研究集会(文芸研枚方サークル) |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/14 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月神奈川会場 |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
