テーマ:どの子にも表現する力と生きるよろこびを
▼ 主な内容
6日
開会セレモニー、大会基調提案、記念講演
7日
実技入門講座、発達別分科会、作品交流会
8日
発達別分科会、課題別講座、閉会
○記念講演 舟越桂 「創るよろこび~人として育つ」
東京都教育委員会の後援です。
初心者、新任の先生方にも幅広く参加して頂けるように内容も豊富に用意しています。
皆様のご参加をお待ちしています。
▼ 会場
和光大学
〒195-8585
東京都町田市金井町2160
TEL:044-989-7488
和光鶴川小学校
〒1950051
東京都町田市真光寺町1282-1
TEL:042-736-0036
▼ 教科など
図工・美術
美術
▼ 問い合わせ
三嶋真人
〒257-0047
神奈川県秦野市水神町5-26
Tel:0463-82-5215
Fax:0463-82-5215
E-Mail:mishima.m@kej.biglobe.ne.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/1 | 国立映画アーカイブ配信サイトを活用した学習教材コンペティション |
10/31 | 島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり) |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
インターネット | 苫野一徳 | センター試験 | 石坂陽 | 非認知 | 学校心理士 | 平野次郎 | 学習障害 | 井上好文 | 数学 | 道徳教育 | 授業づくり | アクティブラーニング | 情報 | 教科教育 | 防災教育 | 音楽 | ADD | 教え方 | 21世紀型スキル | 合唱 | 絵本 | 生徒指導 | 新学期 | eラーニング | 非常勤講師 | アプリ | 保健 | LGBT | 本間正人 | 養護教諭 | ワークショップ | 赤坂真二 | Teach For Japan | ファシリテーション | 保護者対応 | フリースクール | 部活 | 重複障害 | 通常学級
