▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
算数、数学、学習指導教育課程、その他
▼ 会場
横浜国立大学人間教育学部附属横浜小学校
▼ 主な内容
「新しい内容を生かした数学的な考え方の指導 」
※授業1・2・3・4、協議会1・2、パネルディスカッション、講評・講演
▼ 講師・講演
「新しい内容を生かした数学的な考え方の指導 」片桐 重男(元横浜国立大学教授)
▼ お問い合わせ先
算数数学教育合同研究会 事務局〒193-0822 東京都八王子市弐分方町520-1Tel: 042-626-5811Fax: 042-627-9559E-Mail: sachiko.f@kmh.biglobe.ne.jp
▼ 備考
受付 9:30~
公開授業 10:15~
参加費2,000円 (学生 1,000円) 要申込
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 5/24(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/17 | 日本英語教育史学会 第41回全国大会(神奈川大会) |
5/24 | 【横浜開催:限定8名】もっと自分らしく働きたい先生へ 価値観発見ワークショップ |
5/17 | 子どもと大人のためのワークショップ「おはなしのつづき」 |
8/16 | 8/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/29 | 【無料5/29(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
5/22 | 【無料5/22(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
5/22 | よりよい数学の授業づくりをめざすあなたに 第2回 静岡市数学同好会 |
6/5 | 【6/5(木)21時30分ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
電子黒板 | アンガー | 非認知 | カリキュラム | 保健 | 村野聡 | クラス運営 | フリースクール | eラーニング | リコーダー | 文部科学省 | 高校教員 | 生物 | 白石範孝 | 美術 | サマーセミナー | 技術 | 重複障害 | アクティブラーニング | 大学 | 生徒指導 | ちょんせいこ | 教務 | スクールカウンセラー | LGBT | ファシリテーション | 多動性障害 | デジタル教科書 | 心理教育 | 粕谷恭子 | グループワーク | 非常勤講師 | 小学校 | 教材開発 | 歴史 | 中高一貫 | 平野次郎 | ディベート | 保護者 | 養護教諭
