テーマ:シンポジウムテーマ 社会科教育研究は 授業実践にいかに寄与するのか
▼ 主な内容
第1日 2月20日(土)
9:30~10:00 受付
10:00~12:00 自由研究発表1
12:00~13:30 理事会 昼食
13:30~16:00 シンポジウム 「社会科教育研究は 授業実践にいかに寄与するのか」
16:00~ 総会
17:00~19:30 懇親会
第2日 2月21日(日)
9:00~9:30 受付
9:30~12:00 課題研究発表(課題研究Ⅰ~Ⅲ)
課題研究Ⅰテーマ 「学び方の教材化」
課題研究Ⅱテーマ 「法関連の教材化」
課題研究Ⅲテーマ 「伝統・文化の教材化」
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00 自由研究発表2
学会URL:http://www.hyogo-u.ac.jp/hiroseki/index.html
▼ 会場
兵庫教育大学 共通講義棟
〒673-1494
兵庫県加東市下久米942-1
▼ 教科など
社会
生活科
総合的な学習国際理解教育環境教育
▼ 問い合わせ
〒673-1494 兵庫県加東市下久米942-1
關 浩和
TEL/FAX:0795-44-2306
E-Mail:hiroseki@hyogo-u.ac.jp
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
