▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程、読書・図書館
▼ 会場
日高農村環境改善センター 1階 多目的ホール
669-5341 豊岡市日高町国分寺850 日高総合支所内
※無料駐車場あり
▼ 主な内容
○ 「書くこと」・「読むこと」を日常化し,年間を通して言葉の力をつける
西垣 恵子(元・豊岡市立高橋小学校)
○ 「西垣惠子授業実践から学ぶ―授業実践ビデオを用いて―」
堀江祐爾(兵庫教育大学大学院教授・学習指導要領作成協力者)
○ポートフォリオ交流会…参加者による実践交流コーナーです。
▼ 講師・講演
西垣惠子授業実践から学ぶ―授業実践ビデオを用いて―堀江祐爾(兵庫教育大学大学院教授)
▼ お問い合わせ先
国語教育の実践と研究をつなぐ会(堀江祐爾)Tel: 079-563-4584Fax: 079-563-4584E-Mail: kokugotunagukai@yahoo.co.jp
▼ 備考
●日時 平成24年7月28日(土)13:00~17:00
●参加費 1000円(資料代を含む)
●「つなぐ会」メンバーが執筆した新しい本『実物資料でよくわかる! 教材別ノートモデル40』(明治図書)を特別割引料金にて販売いたします。すばらしい本です。ぜひご購入を。
●募集人員 60人 当日参加OK
●参加申し込み 国語科授業作りセミナーコーディネータ 桑垣多津代(豊岡市立資母小学校)まで
参加申し込みは、メールまたはファックスにて、お願いいたします。
メール:kokugotunagukai@yahoo.co.jp FAX:西垣恵子宅 0796-55-0538
□後 援 豊岡市教育委員会
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
