テーマ:気付きの質を高める学習指導と「思考・判断・表現」の育成
▼ 主な内容
8時45分受付、16時20分終了
公開授業及び授業協議会
実践が楽しくなる交流会
講演(嶋野道弘氏、田村学氏)
▼ 会場
〒631‐0024
奈良市百楽園1―7‐28
奈良女子大学附属小学校
TEL:0742-45-4455
FAX:0742-40-2160
▼ 教科など
国語
社会
生活科
情報
総合的な学習
▼ 問い合わせ
奈良女子大学附属小学校
小幡 肇
奈良市百楽園1-7-28
TEL:0742-45-4455
FAX:0742-40-2160
E-Mail:ae17@blue.plala.or.jp
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
6/7 | Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
4/19 | 春フェス2025奈良:算数会場 |
4/26 | 春のいきいき教育大集会 |
6/8 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
生活科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
