開催日時 | |
場所 | 静岡県 |
主催 | 静岡大学教育学部附属静岡小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:自分らしくなる
~事実を根拠として、どのように考えをつくっていくか~
▼ 主な内容
8:30~ 受付
9:00~ 全体発表
10:00~ 提案授業Ⅰ
11:05~ 提案授業Ⅱ
12:35~ 授業後の語り合い
14:10~ 研究交流会
15:10~ 講演会
(講師:元静岡大学教授 日台利夫先生)
16:10~ 閉会の挨拶
URL:http://www.shizusho.ed.shizuoka.ac.jp/
▼ 会場
静岡大学教育学部附属静岡小学校
〒420-0856
静岡県静岡市葵区駿府町1番94号
(JR静岡駅より徒歩15分)
TEL:054-254-2666
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
生活科
音楽
家庭
保健体育
図工・美術
▼ 問い合わせ
静岡大宅教育学部附属静岡小学校
(担当:教頭)
...
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
8/7 | 【参加費無料!】「2025年度エネルギー・環境研究会」見学会Aコース(中部電力㈱浜岡原子力発電所) |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
7/30 | 令和7年度JAEF研修会 |
7/30 | 令和7年度 JAEF研修会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
かるた | 奈須正裕 | 初任 | 前田康裕 | プレゼンテーション | あまんきみこ | 絵画 | アクティブラーニング | 高等教育 | 外国語 | 向山型 | メンタルヘルス | 思考ツール | 養護教諭 | ASD | 実験 | 多動性障害 | 集団討論 | 学校心理士 | 夏休み | 俵原正仁 | 二瓶弘行 | 丸岡慎弥 | ワークショップ | 小林宏己 | ユニバーサルデザイン | 自閉症スペクトラム | 教材 | 低学年 | 学級経営 | 非常勤講師 | 鹿毛雅治 | スマートフォン | フリースクール | いじめ | 日本語教師 | 学級崩壊 | 学級づくり | 高大接続 | 冬休み
