毎月の楽しみです!

先日のサークルの感想です。

○模擬授業「百人一首豆知識」
 担任をしている学級でも二色目の札に入っています。何人か興味が広がってきて百人一首の本を買ってもらったという報告を受けています。そろそろ百人一首の成り立ちについても子どもたちに教えてあげたいなあと思っていたところでした。
 素晴らしいコンテンツまでいただいたので、早速、月曜日に追試したいです!

○さるかに要約
 まさかふりかけの裏に要約が書かれているとは…(笑)
 要約の前に、中心人物(体言止めにするのは小ガニたちか、さるか)、うまのふんは登場人物かどうか検討するのも面白いと思いました。

○地球の歴史
 歴史的人物に親しみを持った状態で学習をスタートできる歴史かるたの効果に驚きました。5,6で持ち上がりを持たせてもらう機会があれば、5で百人一首、6で歴史かるたを行いたいなあと感じました。

○働き方改革
 時短は自分の課題です。同世代の先生がいかに無駄のない時間の使い方をしているか知って目からウロコでした。

○主任試験
 誤字脱字、文字数、型など書き方が為になりました。また、主幹と若手をつなぐ役割という自負が大切だと感じました。

○分析批評の模擬授業
 授業を受けて、子供が考えてみたくなる発問の視点が少しずつ見えてきました。発問を受ける度に俳句を読み直して、内容や作者の意図への理解が深まっていきました。

○特別指導専門員
 仕事内容が変わったことに気づいていませんでした。週明けに専門員の方に聞いてみようと思います。

 さらに、最新のワクチン接種の話題から近況報告まで様々な情報交換ができました。
 忙しくなりつつありますが、例会を楽しみにまた頑張ります!

投稿: 内藤 真穂