3月26日(日)教え方教室岐阜 感想集

昨日、3月26日(日)
教え方教室岐阜を開催したところ、
午前午後あわせてのべ58名もの先生に
ご出席いただきました。

ご出席いただいた先生方
ありがとうございました。

出席いいただいた先生方の感想その1です。


やはり、黄金の3日間の初日が大事だということ改めて学びました。
それをもとに学級経営を進めていくので、とことん準備しようと思いました。
給食の仕組みづくりも、子どもが納得できるように説明をし、
大人がやらないことをやらせない、理不尽なことはさせないこと、
考えさせられました。
黄金の3日間ノートも見せていただき、ありがとうございます。
早速作ってみます。


黄金の3日間がどれほど重要なのかを改めて感じることができました。
給食や清掃などの指導の仕方を学ぶことができ、私も是非実践してみたいと思いました。
できたという成功体験を積み重ねていきたいと思います。


毎回、新年度に向けて具体的な話を聞かせていただくと、やる気が上がります。
今年異動なので、ある程度自分の中でイメージを作ってから、
4月スタートしたいと思っています。


選択肢がどんどん増えました。初日が大切……。実践してみます。
昼ご飯の時間にも、動画などを見せていただき、うれしかったです。5
私は、あまり話が得意でなく、このような講座で
どのように話せばいいのか学べるのでありがたいです。
新学期、すてきな学級にしたいです!


ありがとうございました。
「題名?」「誰が言ったの?」など単純な絶対に答えられることで
子どもの心をつかむことが大切であることが分かりました。
算数のノート指導やってみたいと思います。


「妨害」というキーワードが一番心にしみました。
「妨害」についての説明をしっかり子どもたちに指導したいと思います。
セミナー後の懇親会でも、たくさんのヒントをいただけました。
次年度へのエネルギーになりました。ありがとうございました。


瀧日先生のプリンをねらえ、森井先生の命令ゲーム、おもしろかったです!!
ゲームもリズムとテンポが大切ですね。
所信表明、子どもたちの前で堂々と話せるようにしっかり練習して
当日を迎えたいと思います。
小井戸先生の「子どもの好きなこと、嫌いなこと」を生かして指導をする!!
というのがとてもよく分かりました。子どものことをしっかりつかんで
指導することの意味がよく分かりました!!
VTRより、あいさつ、イス入れ、その場でやってみせる、子どもにやらせる、挑戦させる、
子どもがどんどん熱中していくのが分かりました。
ぜひ、やってみます。


とても勉強になりました。セミナーを受けると、普段指導に対して不安に感じることも
こんなこともやってみたいなと感じ、モチベーションになります。
普段、部活動、家庭などであまり休みがありませんが、また参加してみようと思います。
ありがとうごぁいました。

10
この講座に参加する中で、少しずつ4月からのことがイメージできたかなと思います。
初日がとても重要になるので、まずは新任だからといって、なめられないように
厳しくその中にも楽しさ、うれしさのある黄金の3日間にしたいと思います。
そのために、時間があるうちにしっかりと準備していきたいです。

投稿: 森井 信行