参加者の方の感想

山中伸之先生 学級経営セミナー 参加者の方の感想

セミナーに参加しようと思ったきっかけ
・ 4月から久しぶりに担任をするので、初心に返って勉強しようと思いました。
・ 山中先生の講座を受けたかったからです。
・ 山中先生、丸岡先生に会いたかったからです。
・ 内容に興味があったから
・ 「普通」という言葉に惹かれたから
・ 普通の学級経営というのが気になったから
・ 〇〇先生からのお誘い
・ 昨年度、学級経営で苦労したためです。
・ 講座内容と山中先生
・ 仕事上のヒントが1つでも得れるといいなと思って参加いたしました。
・ もちろん雰囲気の良さ!(笑)もありますが、学級経営やワークライフバランスに興味がありました。さらに山中先生にもご講話いただけることも最高でした。
・ 新学期に向けて、何か準備したいことが多すぎていました。「誰でもできる」という言葉にひかれました。

講座①
・ あれもこれもやってみるのではなく、目的・ルール・協力・所属意識を意識して子どもたちと接していこうと思いました。
・ 子どもたちの気持ち、心理がよくわかりました。
・ 特別でなくていい、大切です。
・ 「だめな自分を受け入れる」というお話で気持ちが楽になりました。
・ 今まで、教室で当たり前のようにほめていたけれど、何をほめるのか、何を伝えたいのか、考え直してみようと思います。
・ 思い込みをするのではなく、普通でいいと受け入れる勇気が必要と思った。
・ 自分が知らず知らずの内に「特別」をよしとしていることに気が付いた。自分がレッテルを貼っていることを認識できてよかった。
・ 「劣等コンプレックス」という言葉が心に残りました。自分のそう思っていることにも気付かされました。
・ 普通でいることの大切さがよくわかりました。知らず知らずのうちに子どもたちに特別を求めていたことを反省しました。当たり前を大切にしたいです。
・ 特別がよいとの考えを無くすことが重要だとは意外でした。
・ ありのままでいいとわかっていても、ネガティブになりがちでした。自ら意識的にポジティブにしていかないといけないと思いました。

講座②
・ 振り返ってみると原因論のことが多かったので、目的論を意識したい。
・ 原因論でなく目的論的な対応をすることの大切さを学びました。私は原因論で子どもを叱っていることが多かったと思います。
・ 「原因論でなく目的論」自分に余裕がなくなると、見失いがちになりますが、大切なことだと思いました。
・ 認知の色メガネ、この進級の時期には、昨年度からの申し送りに惑わされて、メガネをかけがちです。申し送り、必要な情報としては頭の中に入れておくけど、メガネをかけたままにしないようにしたいと思いました。
・ 自分はどのポジションなら活躍できるのか、考えさせることは必要と思った。
・ 「当たり前をほめる」というのが、分かっているつもりでできていることであった。目的論で児童と向き合っていく。
・ 褒める、叱るよりも、認めるという言葉が心に残りました。
・ 「伝わるのは感情」に納得です。具体的な方法を知り、まずは、私自身を受け入れ、子どもたちと向き合いたいです。
・ 普通でいれば、勝手に向上していく。これほど「普通」は大切なんですね。
・ 普通のときをほめる、練習していきたいです。

講座③
・ 良いエピソードや言葉集めをして、子どもたちに伝えたい。
・ 山中先生の奥様を大切にする気持ち、よくわかりました。大切だと思いました。
・ 自分を見つめなおすこと、考え方を変えること、自分の失敗を成長に生かすこと、簡単なようで難しいですが、自分もそうありたいです。
・ セミナーに参加すると、講師の先生方が、皆さんとても早起きなのにびっくりさせられます。夜型から朝型に変えようかなと思いつつ、なかなかできないのですが、4月を機にチャレンジしてみようと思います。
・ 伝わるのは感情、叱るというときは愛をこめることが大切だと思った。
・ 家庭との両立、自分もがんばります。
・ 失敗から学ぶということの大切さを改めて考えさせられました。
・ 普段のセミナーでは、なかなか聞けないような内容がたくさんあり、おもしろかったです。
・ 具体的なお話が聞けてよかったです。
・ 大きな失敗から学びに変化させていかなくては、と決意しがんばるぞと考えました。

講座④
・ 心を育てるお話がとても分かりやすかったです。
・ 学級経営における雰囲気づくりの大切さがよくわかりました。
・ 未来をつくっていきたいです。
・ 雰囲気づくり、確かに大事です。
・ 未来は自由に描ける(変えられる)→いろいろと思い描くのは、大事だし、楽しいなと思いました。
・ 雰囲気づくりを初日にしていきたい。
・ たいへん実用的な講座ですぐに学級開きで使いたいと思う内容であった。
・ 未来を記憶する。未来は変えられるという話が心に残りました。
・ 雰囲気づくりの大切さ、楽しさがよくわかりました。
・ じゃんけん、とっても楽しかったです。
・ 楽しかったです。参考にします。
・ 雰囲気づくり、これで完璧です!!
・ 未来記憶の話を最後に聞いたことで、すとんと入って前向きになれました。

講座⑤
・ 6割主義で頑張っていこうと思います!!
・ Googleカレンダーの使用、やることで脳を高める、6割主義などよかったです。
・ パソコンの技、覚えたいです。
・ ひとつひとつの仕事に時間がかかってしまいます。6割主義、なるほどと思いました。
・ 6割主義と聞いて、ちょっと、ほっとしました
・ 6割主義でスピーディーに!!
・ 「やるきスイッチ」という言葉がCMでやっているが、やるからやる気がわきてくるという言葉は目からウロコであった、
・ 1日のスケジュールを立てられないことが多いので、がんばりたいです。
・ どこかであれもこれも完璧にしなくては!と思っていたので、心が少し軽くなりました。やらないと脳はやる気を出さないという言葉はびっくりしました。まずは、ちょっことでもやってみます。
・ 6割主義、私はどうしても9割主義にしてしまうので、大切にします。反省。
・ ネクタイから記号へと、竹に おもしろかったです。

講座⑥
・ ワーキングメモリーができるようになる指導を4月からやってみようと思います。
・ 大変参考になりました!
・ ほめるだけではダメという言葉に考えさせられました。
・ 「女性はお姫様」深いと思いました。
・ 教師が子どもからの信頼を得ることが何よりも大切。Aゾーン、Cゾーンの子でなく、Bゾーンの子たちを認めていくことが大切だと学びました。
・ 「きく」についての話が聞けてよかったです。もっともっと聞きたいです。次回のセミナーでお話していただけるとうれしいです!!
・ 学習規律の肝、ありがとうございました!
・ 若手先生とベテランが入れ替わる様子、山中先生のお人柄が伝わってきました。

全体を通して
・ 楽しく有意義な一日でした。丸岡先生から教わったじゃんけんゲーム、おもしろかったです。
・ 心理学について学びたいと思いました。
・ ありがとうございました。今日学んだことを次にいかしたいです。
・ 今日の学びをもとに新年度もがんばりたいと思います。ありがとうございました!
・ 不安が少し楽になりました。特別なことをするのではなく、今の自分でできることをしっかりとやっていきたいです。
・ 今年度自分が取り組みたいことと思っていることと合致した内容だったので、心にすとんと落ちました。また参加させていただきます。
・ とてもためになりました。普通でいる勇気。自分から考えていきたいです。
・ 今回のセミナーを受けて、新学期の不安が楽しみに変わりました。今日の学びを活かし、新学期を迎えたいです。山中先生どうもありがとうございました。サークルの皆様、いつもためになるセミナーをありがとうございます。メルマガ読みます!!
・ また参加します!
・ 山中先生をはじめREDSのみなさん、来年度も今日の講座で完璧です!!(笑)
・ 春のセミナーといえば、とても忙しい感じだとおもっていましたが、ゆったりとして学習できました。山中先生が難波に到着されるころ、このセミナーを見つけておしかけました。ありがとうございました。

投稿: 丸岡 慎弥