初開催。非常によい雰囲気と熱気!SonicPiで楽しむ。

第1回の参加者は東京都・埼玉県・群馬県・神奈川県から合計8名でした。

内容は
1 自己紹介とアイスブレイク(学校のICT環境の現状やプログラミング教育についての共有)
2 プログラミングの体験会[Sonic Pi]を使用しました。
3 今後の運営について
4 懇親会

まず、学校のICT環境については、学校による格差がとても激しいという部分がわかりました。また、各学校における実践内容についても差があり、内容と評価、教科への位置づけが求められている現状について、難しさ、逆に、見通しなどがある点などについて共有ができました。
・無線LANの有無での差
・普及の大まかな流れとしては、デスクトップ→ノートPC→タブレット→(また)ノートPC という流れがあることも発見。

SonicPiの体験会は、小学校中学年への導入を想定しての内容で、各教科との親和性の話も絡め、音楽に位置付けたプログラミングの例として評価のポイントまで共有することができました。参加頂いた先生方からは、導入の教材として抑えるべき概念や子どもの意欲に即した内容を構築できるという好意的な意見を頂きました。

今後の運営については、文献を読み込むことや、実践例の共有をしていく事など、とても和やかに、楽しく会が進行しました。

次回以降の開催についても、ぜひ、ご興味のある先生方はお気軽に参加を頂ければと思います。

投稿: 佐藤 正範