私もしんどい時期がありました。(前回参加者の声3)

「毎日する」と力がつくということがぐっと心にきました。
学年が終わるまでまだ何日かある。
希望を捨てずに続けようと思いました。
作文もがんばります!
村野先生のように楽しく力をつけるようになりたいです。
子供やクラスは生き物です。
(私もしんどい時期がありました。その時TOSS実践があったからやめずに済んでいます。)
戦い方を学ぶことも,教師の大切な技能ですね。
(思い出したくない)お話を聞かせてくださってありがとうございます。
力になりました。
いろいろな引き出し,実践をお持ちの村野先生。
またまた学びの多い講座をありがとうございました。
お忙しい中来てくださってありがとうございます。
また来阪ください。
事務局の皆様,丁寧なやさいしい対応をありがとうございます。
お世話になりました。
私も村野先生,大好きです。

野鳥のすごろくを実際に行い楽しかったので,授業でしたいと思いました。
特にそのすごろくの「エンドレス」という点に惹かれました。
社会の際の「わきお」をこれから使っていきたいです。
いまのクラスには書くことが苦手な児童が多く,書く単元に毎回苦労していました。
しかしこれからは紹介してくださったしくみを知り,視写させて,文章を書かせていきたいと思いました。
ありがとうございました。

どれもこれもためになりました。
明日からすぐ使っていきます。
おもしろく勉強にもなりました。
非行少年の手記,子どもに読み聞かせます。(5年担任)

随筆の型を教えて書かせる授業を初めて体験しました。
型を教えることで,清少納言のように随筆を書けると思うと感動です。
ハムスターをペット,お母さんを家族,野球をスポーツと抽象化することで,思考をかっこよく表現できるのがいいですね。
全員発表は意識していましたが,本気の音読で「通る声」を作るのがなるほどと思いました。
集合知から討論へ移行するために,さまざまなことを教えているのがすごいです。
反論からの逃げ方とかいいですね。
村野先生の創意工夫満載の講座でした。
前回も参加しましたが,今回も参加できてよかったです。
このような学びの多い講座を企画してくださった田中先生はじめ,事務局のみなさま,ありがとうございました。

参加して本当によかったです。
昨年のセミナーでいただいた資料も何度も読み返していました。
今日もすぐに実践してみたいことをたくさん教えて頂けました。
四コマまんが作文の資料を購入させていただいたので,やってみます。
次回の開催もぜひお願いします。
楽しみにしています。

ありがとうございます。
作文講座,総合が特に参考になりました。
第3回も楽しみにしています。

全力音読,驚きました。
学習発表会の翌日とひどい風邪で,やっとこさ参加し,途中ほんの少しうつらうつらして後悔しました。
たくさんの開発された教材と資料,詳しい解説ありがとうございました。
MPの話を聞く奥様,さすがですね。
コンテンツ楽しみにしています。
追試をがんばります。

オリンピック・パラリンピックの授業は楽しく,知的だと思いました。
また,和歌山県が出てきたので,和歌山県出身の私にとっては,うれしかったです。
コンテンツCDを購入したので,追試してみます。
作文指導の講座は,6年の随筆について,どのような型を示し,どのように書かせていくかがよくわかりました。
書くことの授業について,どのように進めるかの授業ができそうです。

社会の授業は,集合知から討論へ持っていくために,どのように教師が働きかけるかがよくわかりました。
討論へのステップとして,4月から実践し,討論が活発となる学級を育てていきます。

ありがとうございました。
いじめへの対応,参考になりました。
児童が安心できる環境を作っていきたいです。

まず受付後すぐに,前回インフルエンザでキャンセルしたことを言われ,そんなことを覚えていてくださったことに大変驚きました。
と同時にありがたいことだなあと思いました。
参加者を大切にしてくださっているのだなあと頭が下がります。
カードの裏も見ました。
感激しました。
ありがとうございます。
村野先生のお話は,私にもできそう…と思ってしまうぐらい,とても分かりやすかったです。
教科書の作文教材をもう一度見て,教わったように組み直してやってみたいと思います。
子供達が必ず書けるというその手立てはとても素晴らしいと思いました。
苦手に思っている子たちの笑顔が見られる…そんな予感がします。
アクティブラーニングのこと,総合学習,また新型学級崩壊のことなど,たくさん学ぶことができました。
ありがとうございました。

討論型の授業にするには,まず集合知を指導し,質問の質を高めてくことが大切なのだと思いました。
ぜひチャレンジしてみたいと思います。

メンタルを保つ思考法はとても参考になりました。
明日は楽しく出勤します。
随筆を書こう。
視写教材,四コマ漫画作文,そこからの展開をすぐに実践しようと思います。
教材作りも頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

すべての講座が楽しく,あっという間のセミナーが終了しました。
作文の授業も,あれならば学力の低い子もついていけるなと思いました。
教室でやろうと思いました。
新型の講座がとても参考になりました。
メンタル対応術よかったです。

投稿: 田中 一智