教職の北海道のセミナー・研究会・勉強会 8ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年8月16日(金)
第3回『みんなの学校』全国大会in旭川
3人が気になる!リストに追加
北海道 旭川市宮前1条3丁目3番30号 旭川市市民交流センター CoCoDe
すべては大阪市立大空小学校の2012年の1年間を 関西テレビが取材したことにはじまります。 ありのままの子ども達と教職員と地域の人の日常は やがて映画となり2014年に...
北海道全国大会小学校教職幼児
終了
2019年5月19日(日)
北海道 札幌市中央区南2条東1丁目1-12 フラーテ札幌4F(ippo札幌のセミナー室)
「Positive CV(ポジティブ履歴書)」とは、フィンランドの多数の学校(主に小学校)に導入されているポジティブ心理学に基づくプログラムの総称です。学校は、本来、学問や実...
北海道フィンランドワークショップ大学科学
終了
2019年5月14日(火)
【札幌】TOSS石狩教育サークル 例会体験
4人が気になる!リストに追加
北海道 札幌市厚別区民センター 予定
「TOSS石狩教育サークル 例会」のご案内 北広島市と江別市を中心に月3回程度、 学級経営や授業づくりの勉強会を行っています。 学級通信や学校で提案した文書の検討、...
北海道TOSS模擬授業授業づくり教え方
終了
2019年5月12日(日)
北海道 函館市立桔梗小学校
「明日すぐ使える道徳・外国語・プログラミング」 気になるあの子をひきつける支援学級の道徳授業、 フラッシュカードを使った外国語の指導、 これからの子供たちに必要なプログ...
北海道外国語国語プログラミング教え方
終了
2019年5月12日(日)
北海道 函館市立桔梗小学校
「明日すぐ使える道徳・外国語・プログラミング」 気になるあの子をひきつける支援学級の道徳授業、 フラッシュカードを使った外国語の指導、 これからの子供たちに必要なプログ...
北海道外国語国語プログラミング教え方
終了
2019年4月27日(土)
北海道 札幌市厚別区民センター 予定
短い時間で効率よく成果をあげたい。 膨大な業務を抱える教師であれば誰もがそう感じていることでしょう。 仕事の組立てには原則があります。 その方法を学べば能率は格段に高ま...
北海道TOSS教え方教材教職
終了
2019年4月27日(土)
北海道 札幌市厚別区民センター 予定
特別支援を要する児童はどのクラスにもいます。 今や特別支援についての知識や対応を学ぶことは 教師にとって必須の内容です。 しかし、最も重要なポイントは 特別な知識や方...
北海道特別支援TOSS教え方模擬授業
終了
2019年4月3日(水)
北海道 札幌厚別区民センター視聴覚室 新さっぽろ駅徒歩1分
「学級開き」 一年間学級経営を左右する最も重要な仕事です。 特に、初日から3日間は「黄金の三日間」とも呼ばれています。 黄金の三日間はどの子も意欲にあふれ、 教師...
北海道学級開き新学期学級経営音読
終了
2019年3月16日(土)
北海道 札幌市厚別区厚別南7丁目9番1号 厚別南地区センター
今年も、ALL高杉祐之先生の講座を行います! テーマ 「保護者・子どもが信頼するプロ教師のコーディネート術」 特別支援、学級経営、学習指導、家庭教育など、 様...
北海道特別支援保護者TOSS学級経営
終了
2019年3月14日(木)
北海道 札幌市北区あいの里1条6丁目1-1 拓北・あいの里地区センター 実習室
教師力向上のための学習会です。教師を目指す学生の参加も大歓迎です。 (1)学級解散時に子どもたちに語る言葉 子どもたちがどのように成長したのか。これからどのように育っ...
北海道教師力教職

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/17【8/17札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
8/17【8/17札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
9/15【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15
9/21【9/21札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
9/21【9/21札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
10/4【10/4,5札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
10/18授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】北海道会場(2025.10.18,19)
10/18高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を!
12/21音楽授業での鍵盤ハーモニカ+歌唱の楽しみ方(札幌会場)
12/21若手オンラインセミナー

教職の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/25帝京大学教職大学院公開講座【ICT、道徳、いじめ対応(保護者連携)、教師の学び(リフレクション)】
10/11【10 /11(土)10時30分_兵庫県学校厚生会館3F東会議室】石坂陽流子どもたちが熱中する授業講座_春風10月検定例会
8/19【8/19(火)開催】校則見直し活動を通した生徒の学び ~校内自治活動の教育的意義~
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/11特別支援教育教材展示会5 in 東京
8/23GEG Himeji 『失敗を元気に変える』明日の元気を充電する1時間(松下隼司)
8/19【経済産業省/探究・校務改革支援補助金2025事務局主催】「探究・校務改⾰⽀援サービス体験会 in大阪」前さいたま市教育長 細田眞由美氏 登壇!

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート