開催日時 | 18:00 〜 16:00 |
定員 | 16日/150 17日/80名 |
会費 | チラシ参照円 |
場所 | 北海道旭川市宮前1条3丁目3番30号 旭川市市民交流センター CoCoDe |
すべては大阪市立大空小学校の2012年の1年間を
関西テレビが取材したことにはじまります。
ありのままの子ども達と教職員と地域の人の日常は
やがて映画となり2014年に公開され、5年たった今も
自主上映が全国各地で続いています。
スクリーンに映し出されるのは、
さまざまな個性をもった子ども達が同じ教室で学び合う“空気”。
教職員や地域の人が子ども達に向けるまなざし。
その光景を通してひかれ合い、出会った者達が点と点を結び、
「みんなの学校全国大会」を2017年大阪で開催しました。
翌年は愛知で開催。結んだ線はさらにのびて
今年は北海道旭川市で初の地方都市大会を開催します。
「みんなの学校」にある“空気”はどんなもの?
これからの学校とは?学びとは?
話を聞くだけに留まらず、大人も子どもも対等に
安心して自分の言葉で語り、それを聴き合う。
そんな対話があ...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】 |
7/19 | 英語の授業をもっと楽しく―教科書・教材をどう活かすか? |
7/20 | 【7/20札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
7/18 | 2025特別支援学習会上半期7月 |
7/19 | 未来の学校・未来の教育をみんなで考え、交流する猫の手カフェ(第14回) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/2 | 学校図書館問題研究会第40回全国大会【現地参加申込7/7まで延長】☆学校図書館・読書・情報活用能力などに興味がある方へ☆ |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
8/2 | 新英語教育研究会 第61回全国大会(東京大会)「教室は 認め合い 平和な世界を創る場所」 |
全国大会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
