公民の広島のセミナー・研究会・勉強会
公民の指導法でお困りなら
人気のワードで絞り込み
2018/5/2(水) TOSS GUTSサークル 5人が気になる!リストに追加 広島県 三原市中之町9丁目1−1 中之町上公民館 TOSS HP
https://www.toss.or.jp/
活動内容
①一分間模擬授業
一分間短い教材を模擬授業し、コメントし合う。
②模擬授業
それ... 広島の勉強会 模擬授業の勉強会 学級経営の勉強会 TOSSの勉強会 学級通信の勉強会 |
終了 2018/4/22(日) 憧れの教師になる!採用試験突破のポイント(広島会場) 3人が気になる!リストに追加 広島県 広島市安佐南区 広島市古市公民館 開催日時 2018年4月22日(日) 13:00~15:00
【5月20日(日)13:00~15:00にも同じ会場、同じ内容で学習会を行います。詳しくは『TOSS広... 広島の勉強会 面接の勉強会 模擬授業の勉強会 公民の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2018/4/22(日) 広島県 広島市安佐南区 古市公民館 開催日時 2018年4月22日(日) 15:00~17:00
【5月20日(日)にも同じ時間帯で同じ内容の勉強会をおこないます】
定員 先着15名程度
資料... 広島の勉強会 学級経営の勉強会 懇親会の勉強会 公民の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2018/2/11(日) 広島県 広島市安佐南区古市3丁目24-8 古市公民館 開催日時 2018年2月11日(日) 10:00~12:00
定員 15名
資料代 学生以外 3000円 大学生 1000円
【この学習会に初参加の方限定... 広島の勉強会 懇親会の勉強会 無料の勉強会 公民の勉強会 面接の勉強会 |
終了 2017/9/17(日) 第20回法則化安芸風例会 1人が気になる!リストに追加 広島県 広島県福山市西深津町一丁目5番17号 深津コミュニティセンター 法則化安芸風は、教師としての力量を高めたい!と思う人たちが集まるサークルです。
小学校・中学校・高校・特別支援・学生・教師を目指す方などなど、校種や年齢、職業は問いません。... 広島の勉強会 コミュニティの勉強会 公民の勉強会 特別支援の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2017/8/27(日) 第19回法則化安芸風例会 2人が気になる!リストに追加 広島県 福山市西深津町一丁目5番17号 深津コミュニティセンター 法則化安芸風は、教師としての力量を高めたい!と思う人たちが集まるサークルです。
小学校・中学校・高校・特別支援・学生・教師を目指す方などなど、校種や年齢、職業は問いません。... 広島の勉強会 コミュニティの勉強会 公民の勉強会 特別支援の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2017/7/9(日) 広島県 安佐南区安東二丁目 安東公民館(予定)※変更の場合は安佐南区周辺の公民館 開催日時 2017年7月9日(日) 10:00~12:00
定員 30名
会費 現職1000円 学生500円
場所 広島市安東公民館
内容... 広島の勉強会 懇親会の勉強会 面接の勉強会 公民の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2017/5/14(日) 広島県 教員採用試験を突破するためのセミナー 実際の合格者が教えるコツ 1人が気になる!リストに追加 広島県 広島市安佐南区安東2丁目16-42 安東公民館 研修室1 これでバッチリ!採用試験突破5つのコツ!
「今年こそ合格したい!」あなたへ。
突破のためには具体的な「勉強法」と「対策」が必要です。
採用試験を実際に突破し... 広島の勉強会 教員採用試験の勉強会 面接の勉強会 公民の勉強会 無料の勉強会 |
終了 2017/3/26(日) 三原教え方セミナー 12人が気になる!リストに追加 広島県 三原市中之町9丁目1−1 中之町上公民館 教師としての力量を高めたい!と思う人たちが集まるサークルの勉強会です。
小学校・中学校・高校・特別支援・学生・教師を目指す方などなど、校種や年齢、職業は問いません。
... 広島の勉強会 教え方の勉強会 公民の勉強会 特別支援の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2016/10/21(金) 新しい学びプロジェクト授業研究会 in 安芸太田町 小・中・高の12年間の協調学習をつなげて 7人が気になる!リストに追加 広島県 山県郡安芸太田町加計 加計小学校・加計中学校・加計高等学校 安芸太田町は、平成22年度から「新しい学びプロジェクト」に参加し、東京大学CoREF、全国の参加市町・団体の先生方と連携して取り組みを進めてきました。平成28年度の「新しい... 広島の勉強会 協調学習の勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 授業研の勉強会 |
終了 2016/9/24(土) 第40学教師力向上セミナー~主体的・協働的な授業・学級~ 3人が気になる!リストに追加 広島県 広島市東区東蟹屋町9-34 二葉公民館 西村健吾先生をお招きして、~主体的・協働的な授業・学級をめざして~学んでいきましょう。
日時 9月24日(土)
場所 二葉公民館
スケジュール
9:20~9:45 ... 広島の勉強会 西村健吾の勉強会 アクティブラーニングの勉強会 教師力の勉強会 学級通信の勉強会 |
終了 2016/8/22(月) アクティブ・ラーニングとICT 体験型研修会 3人が気になる!リストに追加 広島県 広島市中区大手町4-6-27 1階 小中学校における
アクティブ・ラーニング実践のヒントやICTの効果的な活用について
次期学習指導要領の内容を踏まえながら
具体的な授業での使用方法や、失敗例等をご紹介し... 広島の勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 科学の勉強会 理科の勉強会 |
終了 2016/7/30(土) 第39学教師力向上セミナー日本一ハッピーな学級・授業づくり 4人が気になる!リストに追加 広島県 広島市中区西白島町24番36号 中央公民館 大集会室3 「日本一ハッピーな学級」をつくられる日本各地から講演などの依頼が殺到されている金大竜先生をお招きしてセミナーを開催します。
是非ご参加ください。
日 時 2016年7月... 広島の勉強会 授業づくりの勉強会 金大竜の勉強会 学級づくりの勉強会 教師力の勉強会 |
終了 2016/7/23(土) 第38学教師力向上セミナー 子どもたちをひきつけるネタ大放出 3人が気になる!リストに追加 広島県 広島市東区東蟹屋町9-34 二葉公民館研修室 土作先生&中村先生&山根僚介先生&山根大文先生の4人を講師としてお招きして、贅沢な講座を開催します。
日 時 2016年7月23日(土)
12:20~ 受付
12... 広島の勉強会 ネタの勉強会 学級経営の勉強会 教師力の勉強会 懇親会の勉強会 |
終了 2016/7/2(土) 第37学教師力向上セミナー アクティブラーニングを意識した 6人が気になる!リストに追加 広島県 広島市東区東蟹屋町9-34 二葉公民館 北海道から山田洋一先生をお招きして、「アクティブラーニングを意識した学級づくり・授業づくり」と題してセミナーを開催します。
日 時 2016年7月2日(土)
9:30~ ... 広島の勉強会 アクティブラーニングの勉強会 学級づくりの勉強会 山田洋一の勉強会 授業づくりの勉強会 |
終了 2016/5/22(日) 広島県 福山市奈良津町1丁目9-21 桜丘公民館 第14回授業力アップセミナー志水塾広島大会のご案内
陽春の候。皆様におかれましては,ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて,『第14回志水塾広島大会』が開... 広島の勉強会 大学の勉強会 算数の勉強会 授業力の勉強会 教材の勉強会 |
終了 2016/5/15(日) 第4回TOSS教え方セミナー 採用試験突破!憧れの教師になる!(広島市内会場) 9人が気になる!リストに追加 広島県 〒731-0153 広島市安佐南区安東2-16-42 安東公民館(アストラムライン安東駅より徒歩5分) 採用試験突破!憧れの教師になる!
教員採用試験は狭き門です。
準備をしないと合格を勝ちとることはできません。
この講座は将来教員を合格するために「何をすればよいのか... 広島の勉強会 模擬授業の勉強会 面接の勉強会 教員採用試験の勉強会 学級崩壊の勉強会 |
終了 2015/8/2(日) 第30学 教師力向上セミナー 2人が気になる!リストに追加 広島県 尾道市栗原西1丁目3-4 尾道市日比崎公民館 第30学 教師力向上セミナー
第3回 コーチングセミナー ~対話を通して教えよう~
○日時 2015年8月2日(日)
○場所 尾道市日比崎公民館 尾道市栗原西1丁目3-4
... 広島の勉強会 コーチングの勉強会 教師力の勉強会 懇親会の勉強会 学級づくりの勉強会 |
終了 2015/6/20(土) 第29学 教師力向上セミナー ストップ ザ 学級崩壊 1人が気になる!リストに追加 広島県 尾道市栗原西1-3-4 広島県尾道市日比崎公民館 【拡散希望】
第29学 教師力向上セミナー
ストップ ザ 学級崩壊 ― 子供の心に寄り添おう ―
○日時:2015年6月20日(土)
○場所:日比崎公民館
○参加費 ... 広島の勉強会 学級崩壊の勉強会 教師力の勉強会 懇親会の勉強会 国語の勉強会 |
終了 2015/4/4(土) 第2回学級開きセミナーin広島 5人が気になる!リストに追加 広島県 広島市中区西白島町24-36 広島市中央公民館 大集会室3 教育サークル「エフの会」主催 第2回学級開きセミナーin広島
学級づくりを成功させるポイントは、最初の1ヶ月です。学級開きを必ず成功させ、学級をペースに乗せるためには『作戦』... 広島の勉強会 学級開きの勉強会 学級づくりの勉強会 中村健一の勉強会 土作彰の勉強会 |
終了 2015/2/22(日) 広島県 尾道市栗原西1-3-4 尾道市日比崎公民館 第27学 教師力向上セミナー
第2回 コーチングセミナー ~対話を通して教えよう~
コーチングって何?
コーチングは,われわれ教師には馴染みの薄い言葉です。なぜならコーチン... 広島の勉強会 コーチングの勉強会 教師力の勉強会 懇親会の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2014/10/25(土) 広島県 尾道市栗原西1-3-4 日比崎公民館 【拡散希望】
第25学 教師力向上セミナー
出版記念セミナー -日々の指導も徹底反復-
○日時:2014年10月25日(土)
○場所:日比崎公民館
広島県尾道市栗原西1丁目... 広島の勉強会 学級づくりの勉強会 立命館の勉強会 小学校の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2014/9/21(日) 広島県 尾道市栗原西1-3-4 尾道市日比崎公民館 第24学 教師力向上セミナー コーチングで学級づくり~対話を通して教えよう~
○コーチングって何?
コーチングは,われわれ教師には馴染みの薄い言葉です。なぜならコーチングの... 広島の勉強会 コーチングの勉強会 教師力の勉強会 学級づくりの勉強会 懇親会の勉強会 |
終了 2014/5/18(日) 広島県 福山市奈良津町1丁目9-21 桜丘公民館 1 日時 平成26年5月18日(日) 9時00分受付、9時30分開会
2 会場 桜丘公民館
広島県福山市奈良津町一丁目9-21
TEL ... 広島の勉強会 大学の勉強会 算数の勉強会 教職の勉強会 数学の勉強会 |
終了 2014/4/5(土) 広島県 広島市東区東蟹屋町9番34号 広島市双葉公民館 学級づくりを成功させるポイントは、最初の1ヶ月です!今です!最初の1ヶ月を必ず成功させる『作戦』が必要です。しかしながら、今の教室は戦場です。一緒に4月を乗り越える『作戦』... 広島の勉強会 学級づくりの勉強会 中村健一の勉強会 土作彰の勉強会 学級開きの勉強会 |
終了 2010/11/9(火) 広島県 東広島市高屋町中島31-7 広島県立広島中学校・広島高等学校 ▼ 対象
中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、英語、新学習指導要領国際理解、教育課程、中・高一貫
▼ 会場
広島県立広島中学校・広島高等学校
▼ 主... 広島の勉強会 中学校の勉強会 高等学校の勉強会 英語の勉強会 国語の勉強会 |
終了 2005/11/11(金) 広島県 テーマ:確かな学力への展望(3)
▼ 主な内容
《内容:》主催:広島大学附属中・高等学校中等教育研究会
後援:広島県教育委員会,広島市教育委員会
日時:平成17年11月1... 広島の勉強会 大学の勉強会 美術の勉強会 高等学校の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2005/7/30(土) 広島県 テーマ:「地域に根ざし、核兵器も戦争もない世界をきずく教育」
▼ 主な内容
《内容:》◆◇ 歴史教育者協議会 第57回 全国大会
【テーマ】
「地域に根ざし、核兵器も戦... 広島の勉強会 歴史の勉強会 小学校の勉強会 中学校の勉強会 全国大会の勉強会 |
広島近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2018/5/20(日) 「学ぼう!!いじめが終わる方程式」~子どもの命を守るために大人が知ってほしいこと~
- 2018/5/3(木) 第6回TOSS全国1000会場教え方セミナー 史上最強の学級経営セミナーin三原
- 2018/5/12(土) 困り感解消セミナーVOL2~なぜ?どうすればいいの?を解消します!~
- 2018/6/3(日) 【文部科学省・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! ダンス指導研修会in広島
- 2018/6/24(日) 子どもに怒りを感じた時の対処法アンガーマネジメント講座
- 2018/5/5(土) 広島市教員採用試験勉強会
- 2018/5/19(土) TOSS広島コンマサークル
- 2018/5/26(土) 『学び合い』広島の会 20180526
- 2018/6/2(土) 教室にいる子どもの行動の意味が分かる感覚統合入門講習会
- 2019/2/16(土) 開催決定! 第3回特別支援教育セミナーin広島
公民の人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2018/6/23(土) 教員採用試験試験対策(教採塾) 野尻湖合宿 6月
- 2018/5/20(日) 法則化HANNAN第21回例会
- 2018/5/20(日) TOSS教え方セミナー三重中学保健体育会場
- 2018/6/16(土) 尾﨑正彦先生 算数講座「子どもが分かる授業は、子どもと作る授業!」
- 2018/5/12(土) 主体的・対話的で深い学びをどう実現するか(1)授業体験と「振り返り会」を通して現場で使えるスキルを習得する
- 2018/5/11(金) 学校体育研究同志会2018年中間研究集会in滋賀
- 2018/5/11(金) 千葉県旭市・銚子市・匝瑳市〜の先生方集まれ 楽しく教師力を高めよう
- 2018/5/13(日) 主体的・対話的で深い学びをどう実現するか(2)あなたはなぜ授業改善に取り組むのですか?生徒・保護者・同僚などにどう説明しますか?