ログインしてください。
テーマ:「自分づくり」を支える教育活動の創造(3年次)
~「かかわり合い」をつなげていく~
▼ 主な内容
日程
13:15~ 受付
13:45~14:30 公開授業
14:50~16:20 研究協議 ※各教科ごと行います。
資料代:1500円
「公開授業研究会・学習案」「研究紀要No.27」
販売:平成23年度版「自分づくりを支える年間カリキュラム」の販売
「国・社・算・理」と「音・図・家・体」の2分冊 各1500円
茨城大学教育学部附属小学校ホームページ
URL:http://www.esch.ibaraki.ac.jp/
E-Mail:harakara@mx.ibaraki.ac.jp
詳細は別途PDFデータをご覧ください。
▼ 会場
茨城大学教育学部附属小学校
〒310-0011
茨城県水戸市三の丸2-6-8
TEL:029-231-2831
FAX:029-227-...
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
防災教育 | 心の教育 | 外国語 | 歴史 | クラス運営 | 文部科学省 | 夏休み | 授業づくりネットワーク | 思春期 | LD | 板書 | カリキュラム | 読み聞かせ | あまんきみこ | 数学 | 学校心理士 | 発達障害 | オルタナティブ教育 | Teach For Japan | ホワイトボード | 教材 | 合唱 | 青山新吾 | 運動会 | 教職 | 山田洋一 | ちょんせいこ | 総合的な学習 | 保健室コーチング | 物理 | 高等学校 | 小論文 | インターネット | 和楽器 | 前田康裕 | 学び合い | 発表会 | タブレット | プログラミング | 英語教育
