終了

香川大学教育学部附属坂出小学校 第94回教育研究発表会

開催日時
場所 香川県 
主催香川大学教育学部附属坂出小学校

テーマ:知の更新をめざした「思考力」の育成(2年次)
-言語活動を充実し,思考様式を共有化する授業づくり-

▼ 主な内容

平成23年1月27日(木)12:00~17:00
  【12:00~】 受付
  【12:30~】 開会式
  【13:15~】 脳を活性化するドリル学習
  【13:20~】 提案授業Ⅰ
          国,社,算,理,音,図,体,英の公開授業
  【14:15~】 参加型授業協議会
  【16:00~】 英語活動講演
平成23年1月28日(金)8:00~16:30
  【8:00~】 受付
  【8:30~】 本校の主張
  【9:05~】 脳を活性化するドリル学習
  【9:10~】 提案授業Ⅱ
          国,社,算,理,理,体,保,英の公開授業
  【10:05~】 参加型授業協議会
  【11:35~】 昼食
  【12:35~】 分科会講演
  【14:00~】 体育館全体授業(国)
  【15:05~】 シンポジウム
  【16:20~】 閉会式 
○各教科(国,社,算,理,音,図,体,体(保),英)の授業公開・参加型   授業協議会・脳を活性化するドリル学習
○講演(1日目)  文部科学省教科調査官 直山 木綿子 先生
   演題 『評価から探るこれからの英語活動の在り方』
○分科会講演(2日目)
   国語科:文部科学省教科調査官 水戸部 修治 先生
     演題『言語活動の充実を拠点とした国語科の授業づくりとその評価』
   社会科:文部科学省教科調査官 澤井 陽介 先生
     演題『社会科の言語活動を評価する -客観性から妥当性への転換-』
   算数科:文部科学省視学官   吉川 成夫 先生
     演題『真の学力を育てる 算数科における言語活動と評価の在り方』
   理 科:文部科学省教科調査官 村山 哲哉 先生  
     演題『これからの理科教育の動向』
○ シンポジウム(2日目)
       -「思考力」を育成する言語活動の在り方-
       水戸部 修治,澤井 陽介,吉川 成夫,村山 哲哉 先生
※参加費  3000円(資料代を含む)
※昼食   弁当・うどん(日の出製麺所)の販売あり
※事前申し込み   1月21日(金)申し込み締め切り
          FAXまたは,ホームページから申し込み
URL:http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~sakasho/

▼ 会場

香川大学教育学部附属坂出小学校(駐車場あり)

▼ 教科など

国語 
社会 
数学・算数 
理科 
英語 
音楽 
保健体育 
図工・美術 

▼ 問い合わせ

香川大学教育学部附属坂出小学校 研究部長 山内 秀則
〒762―0031
香川県坂出市文京町二丁目4番2号
TEL:0877(46)2692
FAX:0877(46)5218
E-Mail:sakashokenkyu@ed.kagawa-u.ac.jp

イベントを探す

文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート