終了

第44回全道外国語教育研究集会

開催日時
場所 北海道 
主催北海道新英語教育研究会

テーマ:多言語主義社会を生きる現代の子どもたちに自分らしい英語の学びを!

▼ 主な内容

基調講演
長野督(北海道大学教授)「ヨーロッパの複言語主義を支えるもの」
多文化共生実践校からの報告
大通の多文化理解教育:教科横断型ESDプロジェクト 西原明希・SarahEl-Lawindy(サラ=エラウィンディ)(市立札幌大通高校)
中学校・高校からの実践報告
1.フォニックスの実践と小学校乗り入れ授業(小中連携)の報告 高橋充(稚内市立潮見が丘中学校)
2.生徒がいきいきと学ぶ英語授業の創造のために:楽しさと実際に力がつく授業の両立を目指して 吉田恵理(旭川市立東光中学校)
3.生徒の「可能性」を育む音声重視の授業をめざして:「音読以前」から始める試行錯誤のアプローチ 大井輝美(北海道岩見沢農業高校)
時程
9:00 受付 
9:30 開会行事 
10:00~12:00 基調講演 
1...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート