開催日時 | |
場所 | 大阪府 |
主催 | 価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業の具現化
▼ 主な内容
〇日程
9時20分 受け付け開始
9時50分 《開会行事》
10時00分 提案授業(1)
価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業の提案
4年生 『健康を守る人々』
授業者 藤山孝太郎(四條畷学園小学校)
11時00分 授業後の話し合い
司会 岡田泰孝 (お茶の水女子大学附属小学校)
12時00分
昼 食
13時00分 提案授業(2)
価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業の提案
6年生 『近代国家をつくった勝海舟』
授業者 岩坂尚史(四條畷学園小学校)
14時00分 授業後の話し合い
司会 梅澤真一 (筑波大学附属小学校)
15時10分 講 演
演題:『社会的価値判断力・意思決定力を育てる社会科授業の具現化(仮)』
講師:峯明秀 先生 (大阪教育大学)
16時40分 《閉会行事》
〇参加費用 2500円(当日)
2000円(事前申し込み)
事前申し込みお願いします。
〇参加申し込み方法
下記ホームページを参照しお申し込みください。
URL:http://homepage3.nifty.com/umesen/kachi7.html
URL:http://homepage3.nifty.com/umesen/kachi1.html
▼ 会場
四條畷学園小学校
〒574-0001
大阪府大東市学園町4番45号
▼ 教科など
社会
▼ 問い合わせ
価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会
担当 梅澤真一
〒112-0012
東京都文京区大塚3-29-1
筑波大学附属小学校(内)
03-3946-1894
03-3946-1894
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/18 | KK会場 |
5/25 | 第91回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型) |
7/19 | 第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~ |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
6/20 | 令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
