開催日時 | 〜 |
場所 | 愛媛県 |
主催 | 愛媛大学教育学部附属中学校 附属幼稚園 附属小学校 附属特別支援学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:持続可能な社会を築くための「自立」と「共生」の力を育む指導
▼ 主な内容
○第91回愛媛教育研究大会(中学校の部)授業研究会
平成23年6月23日(木)~8月26日(金)
※領域によって開催期日が異なります。
詳細:http://www.ehime-u.ac.jp/~futyu/pg157.html
○第91回愛媛教育研究大会(中学校の部)研究発表会
平成24年2月24日(金)
・日程(予定)
8:30~ 受付・開会行事
9:20~ 基調提案(休憩)
10:00~ 教科領域別分科会(研究発表・ワークショップ・ミニ講演など)
12:00~ 昼食・休憩
13:00~ 講演(予定)
15:00~ 閉会行事
・会費:1,000円(報告集金代を含む)
※URL:http://www.ehime-u.ac.jp/~futyu/pg157.ht...
イベントを探す
愛媛県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
8/23 | 【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー |
8/19 | 「問いの力」ワークショップ(in広島) |
8/19 | 「お金の力」ワークショップ(in広島) |
11/9 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/28 | 【中高教員向け】生成AIと探究―その現在地と未来図 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
9/6 | 不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~ |
8/21 | 第11回明日をひらく言葉の学び交流会 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
