テーマ:「自ら学び続ける子ども」をはぐくむ算数科の指導
~「出あう」「気づく」を重視した習得型の授業~
▼ 主な内容
時程:
13:15-13:50 受付
13:50-14:35 公開授業
14:35-14:50 移動
14:50-17:00 全体会
※全体会内容
1.研究発表
2.質疑応答
3.指導助言
4.講演「大阪教育大学教授 柳本朋子先生」
※詳細につきましては下記関連資料
「大阪市小算研究発表会」(pdf)をご参照下さい。
▼ 会場
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町5-7-40
大阪市立阪南小学校
(地下鉄御堂筋線「西田辺」下車北西へ約600m)
TEL:06-6621-2351
FAX:06-6621-1932
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
大阪市小学校教育研究会算数部事務局
大阪市立阪南小学校内 教頭田中保
〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町5-7-40
TEL:06-6621-2351
FAX:06-6621-1932
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/10 | 【春の教師力UPフェス】学級の子どもたちの力を伸ばす!ほんのちょっとの指導の工夫 |
5/9 | GW明け国語・算数の授業を安定させるセミナー |
5/11 | 【ハイブリッド】5/11(日)「授業が上手で、子どもに人気がある!そんなプロ教師が大切にしている教師のスキル10」 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
