終了

平成24年度全国理科教育大会・第83回日本理化学協会総会 及び 平成24年度日本生物教育会第67回全国大会 合同北海道大会 兼 第55回 北海道高等学校理科研究大会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
理科教育課程

▼ 会場
8月2日:北海道大学学術交流会館(札幌市北区北8条西5丁目)
8月3・4日:北海道札幌西高等学校(札幌市中央区宮の森4条8丁目)

▼ 主な内容

大会主題:『新たな未来を拓く理科教育』-日常生活や社会との関連-
大会の趣旨:
全国の高等学校理科教員、理科関係者が一堂に会し、講演、研究発表、
研究協議などを通して、新たな未来を拓く理科教育の在り方、よりよい指導法を探る。
8/2
○文部科学省講話
・「今、理科教育に何が求められているのか」
林 誠一(文部科学省 国立教育政策研究所教育課程研究センター 研究開発部教育課程調査官 初等中等教育局教育課程課 教科調査官)
○他
8/3
○記念講演
○研究協議・研究発表・打合せ
○研究協議
・全国理科教育大会:6分科会8会場
・日本生物教育会:4分科会5会場
○他
8/4
○研究発表
・全国理科教育大会:3分野8会場
・日本生物教育会:最大5会場
○科学の広場
○巡検《全国理科教育大会》
○現地研修《日本生物教育会》

▼ 講師・講演
「世界遺産知床の自然と環境教育」中川 元(前斜里町知床博物館館長)

▼ お問い合わせ先

大会事務局 運営委員長 北海道札幌啓成高等学校長 新井 英志〒004-0004  北海道札幌市厚別区厚別東4条8丁目6-1Tel: 011-898-2311Fax: 011-898-2313ホームページ: http://www.zenkokurika24.hokkaido-c.ed.jp

▼ 備考
8/2 文部科学省講話 14:40~ 理事会 16:00~
8/3 受付 8:30~ 合同開会式 9:30~
8/4 受付 8:45~ 研究発表 9:15~
参加費:7,500円 (参加費3,000円、資料代4,500円) 
要申込(HP)  

イベントを探す

北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート