開催日時 | 〜 |
場所 | 奈良県 |
主催 | 文部科学省・奈良市教育委員会・世界遺産学習連絡協議会・奈良教育大学・奈良国立博物館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「わたしたちのまちのたからものを受け継ぐために」
「奈良の伝統行事に学ぶ」
「平城京の深層」
「今、子どもたちに伝えたいこと」
▼ 主な内容
◆平成23年12月24日(土) なら100年会館
○世界遺産学習子ども会議「わたしたちのまちのたからものを受け継ぐために」
○世界遺産学習講演会「奈良の伝統行事に学ぶ」
西山 厚氏(奈良国立博物館学芸部長)
◆平成23年12月25日(日) はぐくみセンター(奈良市教育センター)
○分科会(前半)/世界遺産学習会(1)「平城京の深層」
井上和人氏(奈良文化財研究所副所長)
○分科会(後半)/世界遺産学習会(2)
「今、子どもたちに伝えたいこと」
世界遺産学習を支える人々によるシンポジウム
▼ 会場
なら100年会館・奈良市教育センター
▼ 教科など
社会
総合的な学習
▼ 問い合わせ
奈良市教育委員会...
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
6/7 | Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
4/19 | 春フェス2025奈良:算数会場 |
4/26 | 春のいきいき教育大集会 |
6/8 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために |
10/14 | 授業デザイン研究 |
総合的な学習のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
