終了

平成23年度 甲斐市立双葉東小学校公開研究会

開催日時
場所 山梨県 
主催甲斐市立双葉東小学校

テーマ:豊かな心をもち、未来に向かって意欲的に学ぶ子どもの育成
(自尊感情の高まりを期待した生き方教育の研究<第二年次>)

▼ 主な内容

日程:
13:00-13:30受付
13:30-14:15 公開授業
14:30-15:30 授業学習会
15:45-16:45 全体会
全大会次第
 (1)はじめの言葉
 (2)校長あいさつ
 (3)甲斐市教委あいさつ
 (4)来賓お祝いの言葉
 (5)来賓・指導助言者紹介
 (6)研究の概要説明
 (7)質疑応答
 (8)指導・講評
 (9)おわりの言葉
-指導・講評-
 『電子黒板の効果的な利活用』
  山梨県立大学国際政策学部 准教授 八代一浩 先生
 『教科・領域における食育の在り方』
  県教委スポーツ健康課 主幹・指導主事 秋山知子 先生
詳細(pdf):http://www.city-kai.ed.jp/fhsho/wp-content/uploads/H23fhsho(2ji).pdf
URL:http://www.city-kai.ed.jp/fhsho/

▼ 会場

〒400-0103 山梨県甲斐市大垈2780
甲斐市立双葉東小学校
TEL:0551-28-2014
FAX:0551-28-5683

▼ 教科など

社会 
生活科 
家庭 
道徳 
総合的な学習 
特別活動 
生徒指導 
進路指導 
その他 

▼ 問い合わせ

甲斐市立双葉東小学校 公開研究会係
担当:戸澤智紀(教頭) 久保田勲(研究主任)
〒400-0103山梨県甲斐市大垈2780
TEL:0551-28-2014
FAX:0551-28-5683
E-Mail:info@fhsho.city.kai.yamanashi.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート