開催日時 | |
場所 | 新潟県 |
主催 | 上越教育大学学校教育実践研究センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:東日本大震災から11ヶ月~今、情報教育が行うべきこと~
▼ 主な内容
13:00~13:05 開会式
13:05~13:45 プログラムⅠ 講演「福島県の被災地の学校から学ぶ」
福島県教委社会教育主事 山田徹氏他
13:50~14:20 プログラムⅡ 実践紹介
「食料・災害その日」大手町小学校5年生担任
14:25~14:40 プログラムⅢ 実践紹介 「震災ボランティア活動報告」
14:50~16:00 プログラムⅣ 講演「3・11そのときGoogleでは」
グーグル(株)ウェブマスター三浦健氏(予定)
16:05~16:45 プログラムⅤ 実践紹介 「避難所になった時の対応・対策と生徒による情報発信」
上越教育大学附属中学校FSチーム・聖心女...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
食育 | 学力向上 | 学習評価 | 家庭学習 | 防災教育 | アクティブラーニング | ワーキングメモリ | 河合塾 | Teach For Japan | 中等教育 | カリキュラム | 体育 | スクール | 学び合い | EDUPEDIA | 山中伸之 | アイスブレイク | 英語教育 | キャリア教育 | 道徳教育 | 小林宏己 | 白石範孝 | 小学校教員 | 心理カウンセラー | 注意欠陥 | スマートフォン | 金大竜 | 多動性障害 | 教育会 | 特別活動 | 情報 | 春休み | 群読 | 小論文 | 公開研究会 | デジタル教科書 | 立命館 | 国際教育 | 高校入試 | 向山洋一
