終了

第14回国語科授業作りセミナーinたつの

開催日時
場所 兵庫県 
主催国語教育の実践と研究をつなぐ会

テーマ:年間を見通した思考力・判断力・表現力を育てる学習指導

▼ 主な内容

内容
1学期、各学校では、①基礎的・基本的な知識・技能 ②知識・技能を活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力等 ③主体的に学習に取り組む態度などを育成することに取り組んでこられたことと思います。特に、すべての教科の基盤教科としての国語科の担う役割は、重要です。その一方、「分厚い教科書に振り回され、なかなか予定通り学習を進めることができない。」などという声を聞きます。それでは、どのように教科書を活用し、子ども達に確かな力をつけるとよいのでしょうか。
今回のセミナーでは、年間を見通してことばの力をつけるために、教科書をうまく活用し、工夫して授業されている先生方の実践を中心に学びたいと思います。さらに、好評を得ているポートフォリオフェアーも開きます。どうぞ、お友だちを誘って、ご参加下さい。
○講演
 堀江 祐爾(兵庫教育大学大学院教授・学習指導要領作成協力者、
       国語教育の実践と研究をつなぐ会世話役代表)
○実践発表
 広門 知砂(赤穂市立赤穂小学校)
 平岡 尚子 (たつの市立小宅小学校)
○ポートフォリオ交流会
 参加者による実践交流コーナーです。ぜひご自分の実践をお持ち寄り下さい。
  
★時程
 受付12:30~  
 開会13:00~17:00 
★参加費  1000円(資料代)       
★募集人員45人
★参加申し込み 
   国語科授業づくりセミナー実行委員 三木惠子(たつの市立小宅小学校)まで
参加申し込みは、メールまたはファックスにて お願い致します。   
メール:mikkeiko@yahoo.co.jp
FAX:0790-62-0407(三木自宅)

▼ 会場

龍野商工会議所セミナー室A(2階)
〒679-4167兵庫県たつの市龍野町富永702-1
TEL:0791-63-4141
※無料駐車場あり

▼ 教科など

国語 
総合的な学習 

▼ 問い合わせ

国語教育の実践と研究をつなぐ会 (三木惠子)
たつの市龍野町日飼105
小宅小学校 教諭 三木 惠子
TEL:0790-62-0407(三木自宅)
FAX:0790-62-0407
E-Mail:keikmiki@hb.tp1.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
4/19春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」
5/15【5/15(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
5/22【5/22(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート