終了

学力研・全国フォーラム2025

開催日時 10:00 16:15
定員150名
会費4000円
場所 大阪府大阪市中央区北浜東3-14 エルおおさか 南館&本館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
学力研・全国フォーラム2025

学力の基礎をきたえどの子も伸ばす研究会の全国フォーラムです。
どの子も伸びる授業づくり・学力づくり・学級づくりが学べます。                        

記念講演にコグトレや「ケーキを切れない非行少年たち」で有名な宮口幸治先生を迎え、
学年別講座も復活、2学期からの実践が楽しみになる充実した内容です。
授業で役立つ教材・教具いっぱいの「楽市楽座」も開設します。(一流実践家の学級通信や算数グッズetc.)ぜひ誘い合ってご参加ください。
 お申し込みは 先生ポータル のほか、コクチーズプロ・googlefoam からもどうぞ。

学力研 全国フォーラム 2025
テーマ「学力づくりで子どもをつなぐ~できた!わかった!つながった!」

日程  2025年8月2日(土) 9時半~受付 10時~16時
会場 エルおおさか 南ホールと本館
参加費  4000円 (学生2000円)(当日会場でいただきます)

午前10時~12時 全体会                                            記念講演 
  宮口幸治氏

 (立命館大 コグトレ・著書「ケーキの切れない非行少年たち」他多数)

 「頑張れない子」をどう導くか ~基礎学力と認知機能を伸ばす〜」

 実践報告                                                                    「できる」 「わかる」 「つながる」で どの子も伸ばす学力づくりと学級づくり  吉田 雅直(大阪)

【昼・休憩時: 楽市楽座(すぐ使える教材・教具がいっぱい)】

午後1時~4時 :各学年講座、中高・家庭教育分科会  

1年                                                    学ぶ楽しさを味わい、みんなで高めあう算数の授業づくり~  福嶋 尚 (神奈川)
自分の世界を広げる1年生 ~国語~             岸本ひとみ(兵庫)

2年
みんなで伸びる、基礎学力づくり             橋口佳世(大阪)      
国語力を高める話す活動とは               宮川佳代子(京都)  

3年
つまずきを減らす3年算数授業             鈴木基久(静岡)
毎日の積み重ねで自信をもっていく子どもたち~大切なことは何度でも~ 小川慶子(愛知)     

4年
10歳の壁をみんなと学力で乗りこえよう~算数~  根無信行(大阪)
みんなで『できた!』を増やす学力づくり~国語~  李 詩愛(大阪)

5年
算数で学力づくり&集団づくり             井川有香子(大阪)
国語の授業を核に、学力の基礎となる「ことば」を育てる 堀井克也(愛知)

6年
子どもの思いにどう応えるか ~算数~        加藤英介(愛知)
子どものことばでつくる授業~国語~         岡本美穂(大阪)

中学高校・家庭教育合同分科会 (この分科会のみの参加は1500円・会場受付)

多様性と共生について~学びの多様化学校と日本語指導を通してともに考えよう 内田直(京都)小山民子(京都)

 

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート