開催日時 | 〜 |
場所 | 新潟県 上越教育大学山屋敷キャンパス 自然棟4階植物分類系統実験室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
美術その他
▼ 会場
上越教育大学山屋敷キャンパス
自然棟4階植物分類系統実験室
▼ 主な内容
絹は,日本画独特のぼかしの柔らかい表現と,美しい伸びやかな線を表すのに
適した素材と言えます。
日本画の伝統的な技法を学びながら、絹絵を制作してみましょう。
担当講師:洞谷 亜里佐 准教授
▼ お問い合わせ先
上越教育大学学務部研究連携室〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1Tel: 025-521-3665Fax: 025-521-3621E-Mail: chiiki@juen.ac.jpホームページ: http://www.juen.ac.jp/
▼ 備考
9:30 ~ 15:30(5時間,昼食休憩1時間)計10 時間
講習料 現職教員・市民一般 6,200 円 高校生以下 3,...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教職 | フリースクール | 中等教育 | 桂聖 | ADD | 公開研究会 | 協同学習 | 授業づくり | 金大竜 | 進路指導 | 心の教育 | 冬休み | 佐藤正寿 | 注意欠陥 | 鹿毛雅治 | ファシリテーション | 全国大会 | LITALICO | 教務 | ASD | 認定試験 | 自然体験 | コミュニケーション | 教え方 | 野口芳宏 | コミュニティ | 川上康則 | 教師教育 | 重複障害 | フィンランド | ユニバーサルデザイン | 長谷川博之 | 新学期 | 絵画 | 英語 | ディベート | 保健室コーチング | デジタル教科書 | インターネット | 養護教諭
