テーマ:「すべての子どもに表現する力と生きる喜びを」
▼ 主な内容
2012年 12月26日(水)27日(木)
横浜教育委員会後援
26日(水)10時~
楽しい実技講座(水彩絵の具入門、工作入門)作品検討会、
シンポジューム(子どもの瞳が輝くとき)作品交流会 懇親会
27日(木) 9時30分~
作品検討会 午後総会
参加費 1500円(資料・実技費用含む) 学生無料
URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~atarasii/
▼ 会場
横浜開港記念会館 横浜市中区本町1-6
TEL:045-201-0708
横浜教育委員会後援
▼ 教科など
図工・美術
▼ 問い合わせ
新しい絵の会 事務局長 三嶋眞人
〒2570047神奈川県秦野市水神町5-26
TEL:0463-82-5215
FAX:0463-82-5215
E-Mail:misima@kbd.biglobe.ne.jp
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 12/27 | Harvest Final Session |
| 1/17 | 教育と探求社プレゼンツ「学びのデザイン」ワークショップ |
| 3/28 | 「学級づくり」を考える会 |
| 3/20 | 【3/20(金)14時30分ウイズあかし803】全国一斉教材活用セミナー明石会場_春フェス&春風検定 |
懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
算数 | 村野聡 | アイスブレイク | 懇親会 | 学習意欲 | オルタナティブ教育 | フィンランド | インターネット | 日本語教師 | 教え方 | パワーポイント | サマーセミナー | スクール | 井上好文 | コミュニティ | メンタルヘルス | 協同学習 | QU | 森川正樹 | 授業づくりネットワーク | 英語教育 | スマートフォン | 学び合い | 古典 | 通常学級 | ワーキングメモリ | 管理職 | 学級崩壊 | 全国大会 | 長谷川博之 | 高大接続 | ディベート | 注意欠陥 | ダンス | 小野隆行 | 数学 | モラル | 学習評価 | クラス会議 | 現代文
