| 開催日時 | |
| 場所 | 愛知県 |
| 主催 | 春日井市立出川小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:みんなで思考・判断・表現し合える子の育成
-確実な習得と、「伝え合う活動」・「学び合う活動」を通して-
▼ 主な内容
(1)受付12:10~12:40
受付場所校内中庭・体育館前にて
(2)概要説明<体育館>12:40~12:45
概要説明・日程説明教務主任倉橋克彦
(3)公開授業<25学級>
(4)全体会<体育館>14:15~
①開会行事
主催者あいさつ春日井市教育委員会教育長木股哲夫
②研究発表研究推進部
③指導講評愛知県教育委員会
尾張教育事務所指導主事武田利己
④講演玉川大学教職大学院教授
堀田龍也氏
講演テーマ
「毎日の授業で確実な習得と活用をはかる学習指導」
⑤閉会行事
参加申込
・申込方法学校ホームページの申込フォーム(http://swa.kasugai.ed.jp/swas/fo...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
| 11/3 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月毎週月曜午後コース) |
| 11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
| 11/16 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第3日曜) |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
| 1/31 | 東京学芸大学附属小金井小学校 令和7年度研究発表会「学びを創る~一人一人が本質を味わう授業づくり~」 |
| 11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
発表会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
リコーダー | 行事指導 | 立命館 | 外国語 | 中等教育 | 物理 | 国際バカロレア | PBL | アドラー | 小学校教員 | カリキュラム | 二瓶弘行 | 自閉症スペクトラム | スクールカウンセラー | 情報 | 地理 | アプリ | キャリア | 石川晋 | 総合的な学習 | マインドマップ | 懇親会 | 丸岡慎弥 | 授業力 | 学級づくり | 実験 | ソーシャルスキル | サマーセミナー | キャリア教育 | あまんきみこ | アクティブラーニング | 公民 | 青山新吾 | デジタル教科書 | マット運動 | アンガー | 光村図書 | タブレット | 初任 | 谷和樹
