終了

意志ある学び─未来教育プロジェクト2013教育講演会

テーマ:主体的な学びを実現するセルフコーチングとリフレーミング
  ~自ら考え判断、行動できる新しい教育手法~

▼ 主な内容

■《特別講演》 玉川大学経営学部国際経営学科教授教学部長 菊池 重雄 先生
 タイトル:学生の主体的な学びを実現するために
          『予想困難な時代のキャリア形成』
■講師:千葉大学教育学部特命教授 シンクタンク未来教育ビジョン代表 鈴木 敏恵先生
 タイトル:自ら考え、判断できる力を叶えるポートフォリオの高機能性
           「セルフコーチング」と「リフレーミング」による教育
■ 実践事例プレゼンテーション:学校教育・看護教育・大学・現場など
       ポートフォリオ・プロジェクト学習 さまざまな実践事例
■ ワークショップ:グラッ!その瞬間 命を守る避難訓練・マニュアルづくり
        シミュレーション教育の実践として
        思考力・判断力・行動力が高まる防災教育
受付
担当永島 俊之件名:「20130817未来教育全国大会」内容:氏名・所属・職業・連絡先を明記
◆参加費(新刊発行に先駆け活用シート資料代含む):6000円/1人
E-Mail:miraiyamate234@yahoo.co.jp

▼ 会場

〒231-0023神奈川県中区山下町24-1
ワークピア横浜
TEL0456645252

▼ 教科など

国語 
社会 
理科 
情報 
総合的な学習 
特別活動 
ICT活用 
その他 

▼ 問い合わせ

永島 俊之
TEL:090-1555-5031
miraiyamate234@yahoo.co.jp
E-Mail:miraiyamate234@yahoo.co.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート