終了
第27回 北海道・東北地区小学校家庭科教育研究大会 北海道大会 第50回 北海道小学校家庭科教育研究大会 札幌大会 第8回 札幌地区小学校家庭科教育研究大会
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
家庭科教育課程
▼ 会場
札幌市立円山小学校
札幌市中央区北1条西25丁目1-8 TEL:011-631-3437
▼ 主な内容
大会主題:『未来を創り出す豊かな心と 確かな実践力を育む家庭科教育』
研究主題:「ねがいをもち、あったかな生活を創り出す子ども」
○全体会1
・開会行事
・研究発表
○授業公開
○授業分科会
○全体会2
・分科会交流
・講評
○記念講演
▼ 講師・講演
「家庭科の学習指導と評価の工夫改善」筒井 恭子(文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官)
▼ お問い合わせ先
事務局長 札幌市立平岸西小学校 石崎 久美子〒062-0931 北海道札幌市豊平区平岸1条15丁目2Tel: 011-821-7971Fax: 011-821-9937
▼ 備考
受付 9:00~
全体会1 9:20~
参加費:3,500円 (当日受付にて申し受けます)
※資料参加の方は2,500円、学生参加費は1,500円をいただきます。
要申込(FAX)
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②) |
8/28 | 第8回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
9/26 | 第9回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
10/30 | 第10回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
12/26 | 第12回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
家庭科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
立命館 | LITALICO | TOK | 認定試験 | インクルーシブ教育 | 平野次郎 | 教職 | 生きる力 | 通常学級 | 漢字指導 | 大学受験 | 国際バカロレア | Teach For Japan | スクールカウンセラー | 図画工作 | コミュニティ | 高学年 | 学級づくり | 前田康裕 | 学級経営 | 冬休み | 土作彰 | 自然体験 | 自閉症スペクトラム | ファシリテーション | 森川正樹 | 英語 | 高等学校 | カウンセリング | 松森靖行 | 学級崩壊 | ロイロノート | 小中一貫 | 英語教育 | 倫理 | 石川晋 | 不登校 | CLIL | 中学校教員 | 知の理論
