開催日時 | 11:00 〜 16:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 北海道札幌市白石区菊水9条3丁目1−5 北海道札幌東高等学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「公式は使えるけど、意味がわからない」——それで本当に物理を理解したと言えるのか?
物理教育研究会(APEJ)は、高等学校を中心としながら物理教育全般に関して、教育現場に根ざした研究とその交流を主な活動としてきました。それぞれの現場での様々な問題を、新人ベテランの区別なく本音で議論し、明日の授業に役立つものをお互いに創り出す場です。
本大会では、"物理概念を理解する"とはどういうことかをテーマに、講演・実践交流・グループ討論を通して物理教育の本質に迫ります。
生成AI、次世代半導体ラピダスなど、最先端の話題も交えて、現場の授業実践につないでいく内容となっております。物理教育に関心のある方ならどなたでも参加できます。
なお、研究発表はAPEJ会員に限りますが、北理研の会員はAPEJ非会員でも研究発表が可能です。
現場の先生だけでなく、これから教壇に立とうと考えてい...
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59 |
11/23 | 第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡 |
10/25 | 【会場参加/オンライン(Zoom)参加 選択可】 第2回 ビジョントレーニング学会 10月25日(土) 09:45〜16:15 |
物理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
