終了

「学級」づくり改革セミナー 2013

開催日時
会費2,500円(税込)円
場所 神奈川県横浜市中区山手町110   神奈川近代文学館
主催教員ドットコム
8月2日(金)  「学級」づくり改革セミナー ~全力を引き出す実践群編~  IN 横浜 時間は24時間誰もが同じです。同じ時間を過ごしていても、成長には差がうまれてきます。差ができる一つの要因は時間の過ごし方です。時間の量が同じなら、変えることができるのは質です。質を高めるキーワードは「全力」。挨拶、授業、給食、掃除、行事を全力で取り組むクラスとそうでないクラスでは一年間に大きな成長の差がうまれてきます。全力で取り組むことができればクラス、そして児童一人ひとりは大きく成長していきます。 このセミナーでは「全力」をテーマに、理論そして実践群を紹介します。夏休み明けが楽しみになるセミナーです。ぜひご一緒に学び合いましょう! <講師> 土作 彰 (つちさく あきら) やる気と集中力を高める授業・学級づくりをめざし、誰にでもすぐにつかえるネタ(ミニネタ)による教育実践を提案。同時に、子どもを「育てる」ために哲学が必要とも力説。縦糸論横糸論をふまえ近年は3D理論を展開中。著書に「ミニネタ&ワークショップで楽しい道徳の授業を創ろうよ」「基礎学力のつくワークショップ型授業」(学陽書房)、「子どもを伸ばす学級づくり-哲学ある指導法が子どもを育てる」(日本標準)など多数。「教師のチカラ」(日本標準)編集委員 西原健太郎(にしはらけんたろう) 大阪あべの辻調理師専門学校卒業。調理師。修士(教育学)。JUT神戸優勝。特定の授業スタイルにとらわれることなく、ネタを調理・アレンジすることを得意とし、 授業での人間関係形成を日々研究中。共著に「担任がしなければならない学級づくりの仕事12か月 小学校高学年」(明治図書)「爆笑クラスの作り方12ヶ月」「爆笑授業の作り方72」など(黎明書房)その他、幼児向け図書を執筆予定。 山田 将由(やまだ まさよし) JUT全国大会優勝。野口芳宏先生、陰山英男先生、西川純先生、齋藤孝先生、土作彰先生等、一流の教育者に学び、ミニネタ、徹底反復、ワークショップ型授業、コーチングを取り入れた、簡単で効果のある楽しい教育メソッドを日々深めている。近年は全国10を超えるセミナーに登壇。共著に『学び合い』スタートブック」(学陽書房) 「学級づくりと授業に生かすカウンセリング」(ぎょうせい)など多数。 ■ 「学級」づくり改革セミナー ~全力を引き出す実践群編~  IN 横浜 ■ 日時 平成25年8月2日(金)  ■ 会場  神奈川県立神奈川近代文学館 2F中会議室      〒231-0862 横浜市中区山手町110       TEL 045-622-6666 FAX045-623-4841     ★最寄りの交通機関  ■みなとみらい線 元町・中華街駅下車 徒歩10分 「5番出口」を出て谷戸坂を登り、港の見える丘公園北側入口からお入り下さい。 ■バス 神奈川中央交通バス11系統 (桜木町駅~保土ヶ谷駅) 横浜市営バス20系統 (山手駅~山下ふ頭) いずれも「港の見える丘公園」下車、徒歩4分   ■ 参加費 2,500円  学生1,500円  ※ 当日受付にて  (早割7月15日迄 2,000円 学生1,000円)  ■ 定 員 30名 ■ 申し込み http://kokucheese.com/event/index/99380/ ■ 時 程 11:45~12:00 受付 12:00~12:20 教室でもすぐに使えるアイスブレーキング 12:25~12:30 開会行事 12:30~12:50 「なぜ全力を出す必要性があるのか 3D理論をもとに」 土作彰先生 12:50~13:25 「◎◎と△△で全力を出す(仮)」 西原健太郎先生 13:25~14:00 「無理なく毎日継続して全力で音読する方法。高学年でも行事(発表会や長縄)に全力で取り組む方法」 山田将由先生 14:10~15:40 「挨拶、給食、掃除、そして授業に全力で取り組む方法」土作彰先生 15:50~16:35 JUT横浜(模擬授業対決)※出場者募集中! 16:35~16:50 JUT検討会 16:55~17:25 Q&A 「今日の学びを明日へ繋げる!」 17:25~17:30 閉会行事・アンケート記入 18:00~      横浜中華街にて懇親会(希望者) ■ 連絡事項 (1)講座修了後に交流会・懇親会があります。講師の先生と直接お話ができるチャンスです。懇親会でしか聞けない話や、新しい企画の立ち上げなど、貴重な体験ができます。お気軽にご参加ください。(参加費4,000円)定員30名。 (2)ご質問などお気軽にメッセージください。 ★教員ドットコム二人会の予定★  8月24日(土) 第5回 金大竜先生 http://kokucheese.com/event/index/76764/

イベントを探す

ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート