このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
テーマ:感覚統合の考え方をヒントにした楽しい指導実践 -感覚運動あそびと学習支援の紹介と体験-
○講義・体験1 子どもの困難さを感覚統合の視点から理解する
○講義・体験2 困難さに“共感”するための体験プログラム
○実技実習 支援のためのアイディアとその体験 -みんなで遊んでみよう!-
○講義・まとめ 寸劇で振り返る子どもとのかかわり
◇Invited Speaker 松本政悦先生(横浜市総合リハビリテーションセンター 作業療法士)
▼ 会場
ゆめおおおかオフィスタワー ウィリング横浜 研修室121-122(12階)
▼ お問い合わせ先
神奈川LD協会 (公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8 ホーメストプラザ十日市場東館2階
Tel: 045-984-7910...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
7/26 | 7/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
7/21 | 全国まわしよみ新聞サミット@ニュースパーク |
7/21 | 『テアトロ・アル・ヴァシオ日本ツアー2025年』 指導者、アーティスト、大人向けワークショップ 開催!! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
学習障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
情報 | 授業づくり | PBL | キャリア教育 | 国際バカロレア | 話し合い活動 | 注意欠陥 | 高校教員 | リトミック | 飯田清美 | eラーニング | 高等教育 | 教務 | 心理教育 | 英文法 | タブレット | 絵画 | 土作彰 | 外国語活動 | マインドマップ | 公開研究会 | パワーポイント | 明日の教室 | 初任 | あまんきみこ | 小林宏己 | プレゼンテーション | ESD | ちょんせいこ | 音読指導 | LD | 高等学校 | 学習障害 | Teach For Japan | 初等教育 | 修学旅行 | 春休み | キャリア | ICT | EDUPEDIA
