開催日時 | 15:00 |
場所 | 神奈川県行谷1100 |
主催 | 文教大学英語教育研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加文教大学学園創立90周年記念事業
若手英語教員、そして英語教員を目指す学生の支援を行う文教大学英語教育研究会の第 3 回研修会を、今回 は、文教大学学園創立 90 周年記念事業の一環として開催致します。
国際社会を視野に入れた英語教員を養成している文教大学国際学部として、前国連事務次長の赤阪清隆氏を お招きし、グローバルな視点からの英語教育についてご講演いただきます。また、コミュニケーションを踏ま えた文法指導についてのワークショップも行います。
文教大学の関係者のみならず、多くの先生方や学生諸君、英語教育関係者、さらには一般の方の参加も歓迎 いたします。
主催
文教大学英語教育研究会、文教大学国際学部教職課程委員会
平成 25 年 7 月 27 日(土)15 時-17 時 30 分(受け付け開始 14 時 30 分) 文教大学湘南キャンパス 6 号館 1 階 6101 教室 ・湘南台駅(小田急線、相鉄線、横浜市営地下鉄線)西口より文教大学行バス約 20 分
・茅ヶ崎駅(JR東海道線、湘南新宿ライン)北口より文教大学行バス約 20 分 ※お車でのご来場はご遠慮ください。
現職教員(中学・高校ならびにその他の教育機関・会話学校など)、ならびに英語教員を目指す学生、 一般の方
無料
※予約等の必要はありませんので、直接会場までお越しください。
文教大学国際学部 LL 助手室 0467-53-2111(代表)
若狭 あゆみ wakasa.a@shonan.bunkyo.ac.jp・小原 可奈子 0820@shonan.bunkyo.ac.jp
(都合により変更することもあります)
日時
場所
対象
参加費
第 3 回研修会 プログラム
第1部 ワークショップ(15:00-16:10)
「コミュニケーションのための英文法指導-『使う』という視点からのアプローチを-」 講 師:阿野 幸一(文教大学国際学部教授、NHK ラジオ「基礎英語 2」講師)
第 2 部 特別講演(16:20-17:30)
「日本社会の活性化に必要なグローバル人材の育成と英語教育」
“Promoting Globally Capable Young People and English Education”
講演者:赤阪 清隆氏(フォーリン・プレスセンター理事長(President of Foreign Press Center )、
前国連事務次長(former UN Under-Secretary-General)) 司 会:生田 祐子(文教大学国際学部教授)
問い合わせ
今後の予定
第 4 回研修会 第 5 回研修会 第 6 回研修会
9 月 28 日(土)
11 月 23 日(祝)高校生英語ディベート講座 ※文教大学学園創立 90 周年記念事業
1 月 25 日(土)
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
7/26 | 7/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
7/13 | K-DECカフェ |
7/21 | 全国まわしよみ新聞サミット@ニュースパーク |
7/21 | 『テアトロ・アル・ヴァシオ日本ツアー2025年』 指導者、アーティスト、大人向けワークショップ 開催!! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 2025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
8/22 | "体感"をよむーちょこっと古文、さくっと短歌:第6回近代文化研究所公開講座 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/6 | 第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信) |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
