開催日時 | |
場所 | 高知県 鳴門教育大学地域連携センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
○新学習指導要領の理念および最新の英語教育研究の動向をふまえ、英語を使った英語指導のあり方について理論と実践の観点からわかりやすく紹介します。
具体的には、中学・高校の英語授業における(1) 教師のクラスルーム・イングリッシュの使い方やトレーニング方法、(2) 英文法指導の理論と実践に焦点をあて、受講者の英語教師力の刷新をめざします。
◇講師
伊東 治己 教授(言語系コース(英語))
山森 直人 准教授(言語系コース(英語))
▼ 会場
鳴門教育大学地域連携センター
▼ お問い合わせ先
鳴門教育大学 社会連携課社会連携チーム
〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島748
Tel: 088-687-6101E-Mail: koukaikouza@naruto-u.ac.jp
ホームページ: http://www.naruto-u.ac.jp/
▼ 備考
9:00~16:10
受講料2,400円
要申込
イベントを探す
高知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in広島 |
7/26 | 第15回高知の子どもたちの未来を拓く教育セミナー |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月高知会場 |
11/9 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
