このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
生活、総合的な学習教育課程、その他
▼ 会場
福岡教育大学附属福岡小・中学校
福岡市中央区西公園12-1
▼ 主な内容
研修テーマ:新しい時代の生活科・総合的な学習をひらくV
~「確かな学び」をはぐくむ学習の進め方と指導者の役割~
○提案「生活科・総合的な学習が目指す『確かな学び』の姿」
・堤 直樹(みやま市教育研究所 所長)
○講話「『確かな学び』に至る生活科・総合的な学習の課題と解決策」
・津川 裕(福岡教育大学 教授)
○実践発表1・2
・第1分科会(低学年)、第2分科会(中学年)、第3分科会(高学年)
○研究実践を受けての協議
・第1、第2、第3分科会
○若い教師の悩みにみんなで応えよう
~「確かな学び」をはぐくむ実践となるために~
・指導助言
冨安 浩樹(福岡教育大学 准教授)
皆尺寺 敏紀(京築教育事務所 主幹指導主事)
○記念講演
▼ 講師・講演
『確かな学び』をはぐくむ生活科・総合的な学習の創造佐藤 真(兵庫大学大学院 教授)
▼ お問い合わせ先
事務局 代表 柳川市立昭代第二小学校 高橋 泰朗〒832-0081 福岡県柳川市西浜武1490Tel: 0944-72-3334Fax: 0944-72-3364E-Mail: yasuroh@bronze.ocn.ne.jp
▼ 備考
受付 9:30~
開会行事 10:00~
参加費:2,000円 (県学会会員は1,000円 学生の方は500円)
要申込(FAX、Eメール)
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために |
10/14 | 授業デザイン研究 |
総合的な学習のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
