ログインしてください。

終了

第52回 兵民教合同研究集会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 主な内容

研究主題:子どもたちによりよく生きる確かな学力と平和な未来をきりひらく力を
 ─ 父母・市民・教職員がともに学び合いながら ─
○文化行事
 足立晃一郎:手作り楽器演奏
○講演
○分科会・講座
・『科学の芽を育てる親子手づくりおもちゃ』
・『教科書に“一品”付ければ、社会科の授業は変わる!』
・『2学期の学力づくり・授業づくりのポイント』
・『砂・石が語る大地の歴史4億年』『教室・家庭でできる楽しい実験・理科工作いろいろ』
・『やまなし』(宮沢賢治)をどう指導するか。
・『2学期のトラブル解決法・行事を通して子ども、クラスを高めよう!』
・『子どもたちと創る環境学習』
・『子どもの心と身体を伸ばす教材・リズム表現運動』『文化行事(音楽会等)の指揮・指導・曲目について』
・『特別支援教育』
・『赤ちゃん・子どもがわくわくする絵本・紙芝居』 、他

▼ 講師・講演
『いじめは子どもの心のSOS!』武田 さち子(いじめ問題解決をめざすNPO法人ジェントルハートプロジェクト理事)

▼ 会場
神戸市勤労会館 TEL:078-232-1881

▼ お問い合わせ先
兵民教事務局 三上 達夫Fax: 06-6849-3065E-Mail: xytpr712@ybb.ne.jp

▼ 備考
受付 9:00~
文化行事 9:30~
参加費:教職員2,000円 退職教職員・父母・市民・学生1,000円 
要申込(FAX、Eメール) 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/3【オンラインセミナー】生徒指導・教育相談・特別支援の実践に活かす! 講義と演習で学ぶ学校臨床力
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!

教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート