このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:学校・家庭・地域が一体となって連携する道徳教育
▼ 主な内容
今年度「豊かな人間性をはぐくむ取り組み推進事業」(文部科学省からの委託事の推進校として指定を大阪府から友呂岐中学校・木屋小学校・石津小学校の3校、きらりと輝く5星学園が受けました。この事業の趣旨は、中学校区3校が共に学校・家庭・地域が一体となる取り組みを実施し、校区の道徳教育を推進するというものです。本校区では家庭や地域社会との連携を深めるための取り組みとして地域授業公開を実施いたします。家庭、地域に向けてしかけのある指導案を提案し授業公開をいたします。
日時 平成25年10月15日(火)
午後2時10分~午後5時00分
受付 13時45分から
授業公開 14時10分~14時55分
1~6年生12全クラス公開
学年別分科会 15時20分~16時50分
学年別分科会指導助言者
高学年 和泉市立郷荘中学校 首席 松原 弘先生
中学年 四天王寺大学准教授 杉中 康平 先生
低学年 吹田市立西山田中学校 指導教諭 野本 玲子先生
*寝屋川市立石津小学校ホームページより参加申し込み書http://www.city.neyagawa.osaka.jp/school/e/ishizu/jugyokenkyu/pdf/godokensyu_sep25.PDF
をダウンロードしFAX等でお申し込み下さい。
FAX 072-839-1132
▼ 会場
〒572-0025
大阪府寝屋川市石津元町8-1
℡072-838-9312
寝屋川市立石津小学校
▼ 教科など
道徳
▼ 問い合わせ
大阪府寝屋川市立石津小学校
教頭 畑中 一二
寝屋川市石津元町8番1号
TEL:072-838-9312
FAX:072-839-1132
E-Mail:isizu@school.kyoiku.city.neyagawa.osaka.jp
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 第110回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 3/7 | はるとす2026~TOSS中学関西セミナー |
| 2/7 | 第112回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 1/10 | 第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 12/31 | 先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/18 | 【キャンセル待ち】【1月18日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第3回 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
